結婚相談所の婚活ブログ

【プロ直伝】結婚相談所で復縁はできる?流れや成功のポイントを解説


【プロ直伝】結婚相談所で復縁はできる?流れや成功のポイントを解説

 

「結婚相談所で復縁はできるの?」
「過去にお見合いした方と復縁したい」

 

結婚相談所では毎月数人の方とお見合いし、その都度交際へ進むか判断します。

 

婚活を進めていくと、「何人もの方とお会いしたけれど、やっぱり以前会った〇〇さんが良い」と思い直すことも少なくありません。

 

結論からお伝えすると、結婚相談所で復縁を望まれる会員様はいらっしゃいます。
もちろんカウンセラーは復縁に向けて段取りを進めますが、復縁できるかどうかはお相手次第です。

 

この記事では復縁を希望している婚活中の方に向けて、結婚相談所における復縁の流れや復縁できる可能性、成功率を上げるポイントをご紹介します。

 

結婚相談所で「復縁」はたまにある

 

【プロ直伝】結婚相談所で復縁はできる?流れや成功のポイントを解説

 

仲人型の結婚相談所である関西ブライダルでも、会員様から復縁のお申し出を受けることはたまにあります。

 

「一度お見合いでお会いしてお相手がNGだったものの、半年を経てもう一度会いたい」という方や、
「以前プレ交際していた方と再度お会いしたい」という方など、
状況はさまざまですが、男性側から復縁を希望されるケースが多いです。

 

女性側から男性側に復縁を希望するケースもありますが、全体的に見てあまり多くはありません。

 

傾向としては、お見合いの時にお相手がNGだったものの「もう一度お会いしたい」と希望される会員様が多いです。

 

【関西ブライダルの場合】復縁から再交際までの流れ

 

【プロ直伝】結婚相談所で復縁はできる?流れや成功のポイントを解説

 

関西ブライダルでは、会員様から復縁のお申し出があった場合、再交際まで以下の流れで進めていきます。

 

●前回の終了理由や履歴をカウンセラーがチェック
●復縁の依頼があったことをカウンセラーからご本人へ伝える
●お見合いまたはプレ交際を再スタート

 

それぞれのステップについて、1つずつ解説していきます。

 

前回の終了理由や履歴をカウンセラーがチェック

 

わかりやすく、復縁の状況について「A男さんが以前会ったB子さんと復縁を希望している」とします。

 

A男さんから復縁のお申し出があった時、まずカウンセラーはB子さんのお見合いや交際についての履歴をチェックします。

 

重視するのは交際終了やお見合いでNGとなった理由で、B子さんが不快な思いをしたなどの場合は取り次ぎません。
ただ、A男さんから復縁のお申し出があったことはB子さんへお伝えします。

 

復縁の依頼があったことをカウンセラーからご本人へ伝える

 

前回の終了理由からカウンセラーが取り次いでもOKと判断すれば、「以前お会いしたA男様から復縁のお申し出がありましたが、どうなさいますか?」とB子さんお伝えします。

 

A男さんがB子さんに未練をお持ちである・もう一度連絡したいなど、復縁を希望している理由もご説明します。

 

カウンセラーが復縁についてB子さんにお伝えした後は、B子さんの判断がすべてです。
B子さんがNGであれば復縁は失敗ですし、「もう一度会ってみます」と仰ったら、復縁に向けてカウンセラーが段取りを進めます。

 

お見合いまたはプレ交際を再スタート

 

B子さんが復縁のお申し出にOKを出した場合、その後の段取りは以下の2つのパターンがあります。

 

●再度お見合いから始める
●お見合いはせず、プレ交際から始める

 

カウンセラーは、復縁についてどちらを選択するかB子さんに確認します。

 

傾向としては、「お見合いはせず、プレ交際から始める」というケースが多いです。
この場合、カウンセラーからA男さん・B子さんのお互いに連絡先を伝え、プレ交際開始となります。

 

しかしB子さんがA男さんについて少し気になる点があるなどした場合は、再度お見合いからスタートします。

 

上記のように、復縁するかどうかは申し込まれた側(今回ならB子さん)が主導権を持ちます。
B子さん側がNGを出した場合は、カウンセラーが勝手に進めることはありません。

 

関西ブライダルの会員様でも復縁を希望されるケースはあり、半数以上の方がOKをもらっています。

 

傾向として、前回の交際で印象が悪くなかったらOKとなることが多いようです。

 

「未練たっぷりの長文メッセージを大量に送って引かれた」など、相手側が怖いと感じた場合は印象が悪く、基本的に復縁のお申し出でOKは出ません。

 

結婚相談所で復縁できる可能性とよくある理由について

 

【プロ直伝】結婚相談所で復縁はできる?流れや成功のポイントを解説

 

結婚相談所での復縁は一般的な男女交際の復縁とは異なりますが、OKが出る可能性は“お相手次第”となります。

 

ここでは、結婚相談所における復縁の可能性と、会員様が復縁を希望される理由をご紹介します。

 

復縁がうまく行くかはタイミングによる

 

結婚相談所で「復縁したい」と思ったら、なるべく早くカウンセラーに伝えることがポイントです。

 

これは会員様が男性であっても女性であっても同じです。

 

復縁を希望しているお相手も婚活中ですから、ほかの方とお見合いしたりプレ交際したりしています。

 

もしお相手がプレ交際を経て真剣交際のステップに入っていれば、結婚前提にお互い1人とだけ交際している状況なので、断られる可能性が高いのです。

 

お相手がまだ真剣交際まで進んでいなければ、結婚前提のお相手が決まっていない状態なので復縁をOKしてくれる可能性が上がります。

 

復縁の理由は男女で変わりはない

 

結婚相談所で復縁を希望される理由は、男性・女性で大きな違いはありません。

 

どちらとも、「色々な人と会ってみたけれど、やっぱり〇〇さんが良いな」と思い復縁を希望される方がほとんどです。

 

結婚相談所では、入会して間もない時期だとお見合いの申し込みが多く、お見合いも成立しやすいです。

 

「良いお相手だな」と思っていても、何件もお見合いやプレ交際を組みすぎた結果あまり会えず、気づけば終了してしまうケースが少なくありません。

 

そして半年や1年を過ぎたころに、「もう一度あの人に会ってみたい」と復縁を考える方が現れます。

 

またお見合いで10人20人と会ったけれど、やっぱりもう一度、最初に会った〇〇さんに会いたい!と復縁を考える会員様もいらっしゃいます。

 

関西ブライダルでの復縁エピソードは最後にご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

【カウンセラー直伝】結婚相談所の復縁が成功するパターンやポイント

 

【プロ直伝】結婚相談所で復縁はできる?流れや成功のポイントを解説

 

仲人として様々な会員様の復縁サポートをしていると、成功するパターンとそうでないパターンが見えてきます。

 

ここでは、現場を知るカウンセラーが思う成功するパターンとポイントをご紹介します。

 

「この方と復縁したい」という覚悟がある人は成功しやすい

復縁を成功させるためには、「この方と成婚したい」という確固たる気持ちで復縁する覚悟があるかどうかが重要です。

 

結婚相談所の復縁では、気持ちに迷いがある状態で進めても成功しません。

 

復縁の申し込みをして相手からOKが出た場合、すぐに真剣交際へと進む人が多い傾向にあります。

 

「成婚するならこの人」と決めている方は復縁後もスムーズに進められ、無事に成婚退会される会員様が多いのです。

 

復縁を考えるということは、お互い気になっていた節もあるでしょう。

 

上記のような方は、ほかの人とお見合いしたりプレ交際したりしたけれど、「やっぱりこの人を大事にしたい」という想いが高まり復縁を真剣に考えます。

 

入会当初はお相手に対する基準ができていない方も多いので、「最初に会ったあの方が良い」と思い直すケースも少なくありません。

 

今までお見合いを重ねたけれどピンと来る方が現れず、軽い気持ちで「復縁したい」と申し出るのは“キープ”のような感覚で、お相手にも失礼です。

 

もっと良い人が現れたらすぐ乗り換えるような感覚があり、仲人としてもうまく行かないイメージがあります。

 

そもそもそういったあいまいな気持ちでは、互いに時間を無駄に過ごしてしまいます。

 

復縁を上手く進めるポイント

 

結婚相談所で復縁を上手く進めるためには、「ご自分の気持ちが固まっていること」がポイントです。

 

「やっぱりあの人が良い」と覚悟しているなら、カウンセラーはしっかり後押しします。

 

反対に曖昧な気持ちで復縁を申し出られた時は、カウンセラーも全力では後押しできません。

 

覚悟が決まっていないなら、カウンセラーは「この方を基準として、良い方を一緒に探していきましょう」と別の方をお探しになるよう勧めます。

 

自分から相手に直接連絡するのはNG

 

ルールとして、会員様ご本人がお相手に直接連絡して復縁を申し出ることはNGです。

 

前回のお見合いやプレ交際などが終了していれば、連絡先を削除するのがルールです。

 

もし連絡先を削除せず勝手に復縁の申し出をされた場合、お相手が不快に思ったら相談所に報告が上がり、注意されることとなります。

 

結婚相談所では、復縁を希望する場合はカウンセラーに声をかけることがルールです。

 

復縁から成婚を勝ち取った会員様のエピソード2選

 

【プロ直伝】結婚相談所で復縁はできる?流れや成功のポイントを解説

 

最後に、関西ブライダルの会員様で復縁から成婚退会された方のエピソードを2つご紹介します。

 

すぐに復縁交際へ発展して成婚したC男さん

 

●C男さん(38歳):商社勤務
●D子さん(36歳):一般職

 

4月24日お見合い→6月12日交際終了→7月12日交際復活→7月18日真剣交際→8月23日プロポーズ

 

商社勤務のC男さんは、入会前はマッチングアプリでずっと婚活をしていたそうです。

 

再婚でお子さんはおらず、「40歳までに結婚したい」と真剣度が高く、関西ブライダルのホテルパーティーに参加されました。

 

D子さんが入会された当初、1度お見合いをしています。
しかしC男さんは入会当初20代の女性をご希望で、D子さんは年齢的に対象外でした。

 

最初のお見合いでは、C男さんからD子さんへ「仕事が忙しいから」とお断りし、終了しました。

 

C男さんは「20代の女性にチャレンジしたい」と数名の20代女性とお会いしますが、話が合わず、「自分自身が頑張らなければ」という気持ちが負担になったそうです。

 

そしてD子さんの良さを強く思い、カウンセラーに相談。
D子さんもOKされ、すぐに復縁交際へ進みました。

 

プロポーズはマリオット都ホテルで行い、サプライズもしたそうです。
お2人は無事に成婚退会されました。

 

お相手の転勤がネックになるも見事復縁したF美さん

 

●E助さん(32歳):建築会社勤務
●F美さん(31歳):研究職医薬品メーカー(活動11か月でご成婚)

 

12月4日お見合い→1月に交際終了→1月末に交際復活→2月真剣交際→3月プロポーズ

 

E助さんは大手企業にお勤めで出張が多く、1度目のお見合い時点で年内には地方転勤が決まっていました。

 

F美さんはいわゆる“バリキャリ女子”で、大阪で仕事を続けたい気持ちが強い状況でした。

 

E助さんへの気持ちもあり悩まれるも、転勤覚悟となることがネックで女性側から終了します。

 

しかし担当カウンセラーや親御さんなど周りの人が「E助さんと終わるのはもったいない」といわれます。

 

F美さんもご自身のキャリアとの間でお気持ちが揺れたものの、結婚や出産したい気持ちを優先しようと思い直し、D助さんとの復縁を決められました。

 

12月に1度目のお見合いを行い翌年1月に一度終了。
そして1月末に復縁され、3月に見事プロポーズ、成婚退会となりました。

 

良い人に巡り合ったとしても、E助さんとF美さんのようにお相手の転勤やご自身のキャリアで悩む方は少なくありません。

 

キャリアと結婚どちらを選ぶかはご自身次第で、覚悟が決まれば、今回のように復縁から成婚できるケースもあります。

 

まとめ

結婚相談所の復縁について、その理由や流れ、成功のポイントをご紹介しました。

 

この記事をまとめます。

 

●結婚相談所の復縁は、お相手がOKなら実現できる
●復縁はあいまいな気持ちではなく、「この人と成婚したい」という覚悟が必要
●結婚相談所の復縁は担当カウンセラーに申し出る。自分から直接相手に連絡するのはNG

 

結婚のご縁はどう結ばれるかわかりません。一度はお断りや終了したものの、多数のお見合いやデートを経て「やっぱりあの人が良い」と思うこともあるものです。

「あの人と成婚したい」という強い想いがあるのなら、後悔が残らないようにカウンセラーに伝えてみてください。

 

復縁は結婚相談所ごとに段取りや細かいルールが異なります。

 

「いざ復縁をカウンセラーに伝えてみたところ、あまり協力的ではなかった」「もっと手厚くサポートしてくれる相談所に乗り換えたい」と思ったら、、乗り換えを検討するのも1つの手です。

 

乗り換えを検討しているなら、無料相談で復縁のルールや流れも聞いておくと良いでしょう。

 

→結婚相談所の乗り換えで失敗しないため、無料相談で必ず聞くべき5つの質問 を読んでみる

 

関西ブライダルは無料カウンセリングを行っております。気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

 

→関西ブライダルに来店予約してみる


9月17日(日)入会者情報 奈良県在住30代の女性2名にご登録いただきました♡


9月17日()の入会者をご紹介いたします。

奈良県在住30代の女性2名にご登録いただきました♡

 

性別:女性
年齢:32歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:会社員
身長:168cm
趣味:旅行、神社仏閣巡り、ゴルフ、ジム、料理・お菓子作り
お住まい:奈良県

カウンセラーが受けた印象

凛とした姿勢でとても美しい女性です。
そしてよく笑い、その笑顔につられてこちらまで「なんだかほんわりと心地よく幸せな気持ち」になります。
周りの方にとても愛されているご様子がその笑顔からも垣間見えるようです。

内面もとてもしっかりされている方で「思ったことはきちんとお相手に伝えるようにしています。
それと同時にお相手の意見や思いもきちんと聞く耳を持っていたいと思います」。
と笑顔で仰せになりました。きっと職場でも頼りにされているに違いないでしょう。
「お仕事命ではありませんが、仕事そのものは好きですので今の仕事は家庭に入っても続けたい」とのご希望です。

広範囲にわたりいろいろな事に興味をお持ちで実に多趣味な方でもあります。
気持のリフレッシュのための「お笑い」時間がとてもお気に入りのご様子で
「面白いと笑えるピントが同じ人」とパートナーになる事が出来たら「どんなに楽しいでしょうかね?」と目をキラキラさせてお話しくださいました。
非常に素直でかわいらしい方です!!
こんな素敵な女性とパートナーになれる方は本当にお幸せな結婚生活を送ることが出来ると思います!!

先ずはお出逢いになり彼女の魅力を感じていただきたい・・・。
「積極的にお出逢いして参ります」。とのことですのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

性別:女性
年齢:35歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:学校の先生
身長:160cm
趣味:旅行、音楽(JPOP、KPOPなど)、映画(ディズニー、SF、アクションなど)、スポーツ
お住まい:奈良県

カウンセラーが受けた印象

清楚で育ちの良さを感じる本当に可愛い女性です。
お話をしてみると、お優しい雰囲気の中にも、内面は聡明でしっかりされていることが伝わってまいります。
とても気さくで親しみやすく、初対面でも楽しくお話していただけると思います。

長年一人暮らしをされており、掃除洗濯はもちろん、自炊もされています。
将来は良妻賢母のお姿が容易にイメージできます。
彼女の飾らないお人柄は温かいご家族があってこそだと感じられます。
これからは温かく笑顔あふれる家庭が築けるのではないでしょうか。

何事にも一生懸命な真面目さと、優しさとすべて兼ね備えていて、
人生のパートナーとして大変魅力的な女性です。
担当スタッフーがお勧めしたい会員様です。
まだまだ伝えきれない魅力がたくさんございますので、
ぜひ一度お会いになって彼女の魅力やお人柄に触れてみてくださいませ。

 

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


9月14日(木)入会者情報 20代・30代の愛嬌抜群で可愛い!女性2名にご登録いただきました♡


9月14日()の入会者をご紹介いたします。

20代・30代の愛嬌抜群でとって可愛い!女性2名にご登録いただきました♡

 

性別:女性
年齢:26歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:管理栄養士
身長:164cm
趣味:料理、食べ歩き、読書、観劇、映画、旅行、神社仏閣巡り
お住まい:京都府

カウンセラーが受けた印象

温和な人柄に、誠実さやかわいらしい笑顔が大変素敵な女性です。
お写真からも伝わってくるやわらかい雰囲気があり、良好な人間関係を築ける魅力をお持ちです。

動物がお好きで、最近は飼っているハムスターに愛情を注いでいらっしゃいます。
結婚後も動物と暮らせる日が来たら良いなぁ…と、お話しされる彼女の表情から、
とても心の優しい女性である事が伝わってきました。

家事全般こなされますが、お仕事柄、特に料理がお得意で、常にバランスの取れた食事を心がけておられます。
家族ができたら健康面のサポートもできるよう、もっと勉強したいとおっしゃってました。

結婚後は旦那様をサポートしながら家庭をしっかり守っていかれることと想像します。
きっと温かく笑顔が絶えない家庭を築いていかれることでしょう。

自信を持ってお薦めできる女性です。
ぜひ一度お会いして、彼女の魅力に触れてみて下さい。

 

 

性別:女性
年齢:34歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:OL
身長:156cm
趣味:旅行、食べ歩き、ドラマ鑑賞、スポーツ観戦
お住まい:京都府

カウンセラーが受けた印象

色白美肌の可愛さ満点の女性です。
ふんわりとした笑顔が魅力的でホッとくつろげるような抜群の癒しタイプです。

お会いすると愛嬌もあって、コミュニケーションもしっかりと取れる方なので、
初対面でも楽しくお話することができるでしょう。
謙虚で気品漂うご様子から、ご両親の愛情を受けしっかりとした家庭環境の中で大切に育てられたのだと思います。

また1年半前から奈良の実家を出て1人暮らしを始められ、
得意な方ではないと言っておりましたが、家事全般はちゃんとこなされます。

結婚後は、2人で協力して支え合いながらながら良い関係を築いていきたいとお話しされています。
彼女でしたら安らぎある生活の中で、お互いの家族や周りの方も大切にして、
楽しく毎日笑って過ごせて早く家に帰りたくなるような家庭を築ける事でしょう。
直接お会いして彼女の魅力に触れてみてくださいませ。

 

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


9月10日(日)入会者情報 高学歴・高収入のハイステ男性など男女2名よりご登録いただきました♡


9月10日()の入会者をご紹介いたします。

高学歴・高収入のハイステ男性など男女2名よりご登録いただきました♡

 

性別:男性
年齢:50歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:大手通信会社
身長:168cm
趣味:スポーツ観戦、音楽鑑賞、散歩
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

今まで仕事一筋に生活されて来られましたが、そろそろ温かい家庭を持ちたいと
登録されました。
ガッチリとした男らしい体格でとても穏やかで優しい誠実な男性です。
お話してみると人当たりが良く、コミュニケーション力も高く、
落ち着いて話すトーンも心地よく感じられることでしょう。
これからは、奥様を大事にしてきっと温かな家庭を築いていけると思います。
大きな包容力をお持ちで、甘えて行けるおすすめの男性です。
ぜひ一度お会いして、お人柄を確かめてみてください。

 

性別:女性
年齢:36歳
婚歴:初婚
学歴:高等学校卒業
職業:会社員
身長:158cm
趣味:スポーツ(野球・バレーボール)、スポーツ観戦、食べ歩き
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

お写真の通り、とっても笑顔が可愛い女性さんです。
お話をするととても聞き上手で、たくさん笑って下さるのでつい楽しくて話しすぎてしまい、
あっという間に時間が過ぎてしまいます。
きっとお見合いでも楽しくお過ごし出来る事でしょう。
行動力や決断力を併せ持っておられ、彼女の活躍されている姿が想像できます。

しっかりとして優しい気遣いの出来る女性ですので
素敵な良妻賢母になられることでしょう。

担当カウンセラーおすすめの女性会員様です。
ぜひ一度、まずは実際にお会いになられてみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


9月9日(土)入会者情報 28才女優さんのオーラがある方にご登録いただきました♡


9月9日()の入会者をご紹介いたします。

28才女優さんのオーラがある方にご登録いただきました♡

 

性別:女性
年齢:28歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:会社員
身長:174cm
趣味:ウォーキング、マラソン、登山、美術館巡り
お住まい:兵庫県

カウンセラーが受けた印象

初めてお会いしたときの印象が、「美しい」「華がある」「凛としている」「笑顔が可愛い」「モデルさんか女優さんのオーラ」でした。
お話をお伺いすればするほど、内面もとても前向きで努力家で魅力いっぱいの素敵な方♡と感じました。
お若いのにしっかりと自分自身と向き合っていて前向きにご自身を鼓舞されて考え方もしっかりしていますが、柔軟な思考で自由な発想で心身ともしなやかな方です。
前職でも上司にもとても期待されていた方で成果もしっかり出してお客様に喜ばれていましたが、
ご自身がやっていきたいことと違うという事に気づき、自分がほんとうにやりたいことにチャレンジされています。

20歳の頃に何のために生きているのか?と壁にぶち当たっていた頃にオリンピック選手に感銘を受け、
自由にじぶんらしく生きることを選択されました。
見た目エレガントですが行動力やストイックなところもありこのギャップもまた彼女の魅力の一つです。
ご自身のコンプレックスを克服するためにベストボディ・ジャパンに出てコンプレックスを見事克服するなど、
彼女の前向きさで人生を存分に堪能し生きているところは私自信も刺激を受けました。
この20代の若さでここまでご自身と向き合える方がどれだけいるのか。
これを聞くと完璧でとっつきにくい女性!?と思われるかもしれませんが、
女性としての可愛さを持ち合わせていて気さくにお話しできたり
謙虚なお人柄が、さらに女性としての魅力、人としての器の大きさも感じます。
彼女が奥様になったら、旦那様を影でしっかりと支えることもでき、疲れて帰ってきた旦那様を癒す力もありますので、
さらに仕事も人生も豊かになること間違いないです。
ぜひ一度お会いしてみてくださいね。

 

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


9月3日(日)入会者情報 182㎝高身長爽やか系男性、アジアンビューティーの女性にご登録いただきました♡


9月3日()の入会者をご紹介いたします。

182㎝高身長爽やか系男性、アジアンビューティーの女性にご登録いただきました♡

 

性別:男性
年齢:47歳
婚歴:初婚
学歴:専門学校卒業
職業:医療系職種
身長:182cm
趣味:ゴルフ、カラオケ、料理
お住まい:兵庫県

カウンセラーが受けた印象

とても背が高くシュッとしていて年齢よりかなりお若い頼りがいのある男性です。
鍼灸師さんだからなのかお肌もお顔も若々しく、どこからどう見ても40代前半にしか見えません。
趣味のゴルフもよくされているので、日焼けして肌も浅黒く精悍な方です。
性格も柔軟でこだわりも少なく、仕事にも人生にも前向きな方なのでそれが外見にも現れているのだと思います。
仕事柄コミュニケーション力も高く、お話をしているといつも笑わせてもらいます。フレンドリーな性格です。
結婚相談所によくある男性ではなく、むしろ全くおとなしくないです笑 よく話すし積極的で、「男っぽい性格」というのがぴったりに思います。

そんな明るい彼ですが、若い頃に事故に合い大変な苦労をしましたが、リハビリを頑張ったおかげで数年で普通の生活ができるようになっています。
その経験をきっかけに鍼灸師を目指したそうです。
そこから食事や健康にも気を遣うようになったので、同年代の方に比べ若々しいです。

ここ数年は本業以上に副業である投資業が好調で、本業の2倍以上稼いでいます。(年収には副業は入れていません)
若い頃からの資産運用と、もし今自分になにかあっても奥様が安心して暮らせる資産を築いていらっしゃいます。
人に対し明るくサービス精神があるのも、彼が若い頃に経験した様々な苦労を昇華しての現在だと思います。
物事をはっきり言う方ですが、自分の意見を押し付けたりするタイプではなくあくまでご本人の意見を尊重するタイプです。
根がとても優しい方なので、旦那さまとしては何でも頼れる頼もしい方です。
ぜひ一度お会いしてみてくださいね。

 

 

性別:女性
年齢:30歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:地方公務員
身長:158cm
趣味:散歩、音楽鑑賞、映画、料理、旅行
お住まい:奈良県

カウンセラーが受けた印象

第一印象は人見知りのようにお見受けしましたが、
好奇心旺盛で興味のあることは行動的な面があったりと、
少しお話をするとすぐ打ち解けてご自身のことなどもたくさんお話していただきます。
趣味も多く休日はリフレッシュで体を動かすことをされていたり、
インドアの趣味も楽しまれたりと休日の時間もとても充実しておられるようです。
穏やかな方でご本人は気づいていないと思いますが、独自の世界観をお持ちのようでその空気感がとても素敵で、それが魅力的な雰囲気となっています。
アジアンビューティーなお顔立ちですが、インド舞踊が趣味という意外性も面白いです。
イマドキの方の趣味のユーチューブ等で情報収集したり、
声優さんやVtuberに詳しかったりといろんな引き出しがあって話していて楽しい方です。
編み物の写真も見せてもらいましたが、これは売り物じゃないか?!というびっくりレベルの手の込んだセーターが出来上がっていて驚きました。
根気がないとできないハイレベルなセーターでした!
お子様ができたらきっとお子様のために手芸したり、編み物で何か作ってあげたりと器用なママになると思います。
お料理はほぼ自炊だそうで一応できるようですが、ご自身の好みもあり似たようなものを作ってしまうそうです。
仲良くなれば彼女の魅力がどんどん発揮されると思います。
ぜひ一度お会いしてみてくださいね。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


9月2日(土)入会者情報 37歳のスレンダーでおしとやかな可愛い女性にご登録いただきました♡


9月2日()の入会者をご紹介いたします。

37歳のスレンダーでおしとやかな可愛い女性にご登録いただきました♡

 

性別:女性
年齢:37歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:会社員
身長:156cm
趣味:散歩、音楽鑑賞、映画、料理、旅行
お住まい:奈良県

カウンセラーが受けた印象

彼女の第一印象は、おしとやかで、
控えめに笑う仕草がとても女性らしくて、上品な雰囲気を醸し出します。
そう言うと皆さんが気を使うのでは?と思われますが、
先ずは、会ってお話してみてください。本当に自然とお話が弾みます。
趣味のハンドメイド作品を拝見しましたが、
「凄い!欲しい!」それしか言葉は出ず、
センス抜群で、ペットボトルケースするには勿体無いくらいのグレードでした。
お仕事柄、お金の管理は間違いないので、家庭に入られても家計面はお任せあれと思います。
優しくて、可愛い彼女なら、お相手の方は、幸せに時が流れるでしょう。

大変オススメの女性ですので、
ぜひお会いになってみてください。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


9月1日(金)入会者情報 高学歴・高収入・高身長の30代男性よりご登録いただきました♡


9月1日()の入会者をご紹介いたします。

高学歴・高収入・高身長の30代男性よりご登録いただきました♡

 

性別:男性
年齢:34歳
婚歴:初婚
学歴:大学院卒業
職業:会社員(上場会社)
身長:175cm
趣味:旅行、食べ歩き、アニメ・マンガ、ゲーム
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

とても丁寧で柔らかい優しいお人柄の男性です。
物腰柔らかく穏やかな表情で気さくにお話くださいますので、
初対面の時からリラックスして話せる居心地の良さを感じられることでしょう。

仕事は、学校を卒業後から現在の会社に勤めていて、
色々な経験を経て今はシステム関連の担当をされています。

結婚後は家事の役割分担をしてお互い協力しながら、お互いの絆を深めていきたいです。
自然体で何でも話せて尊重し合える笑顔の絶えない家庭を築きたいと考えています。っとさわやかな笑顔でおっしゃっておりました。
一緒にいるとホッとするような安心感を感じていただけることでしょう。
彼とでしたら、お互いを思いやり、協力しながら温かく笑顔の溢れる家庭を築いていけることと思います。
ぜひお会いになってくださいませ。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


8月28日(月)入会者情報 年収1,000万円以上のハイステ男性など男女2名よりご登録いただきました♡


8月28日()の入会者をご紹介いたします。

年収1,000万円以上のハイステ男性など、男女2名よりご登録いただきました♡

 

性別:男性
年齢:48歳
婚歴:再婚
学歴:大学卒業
職業:大手製薬会社
身長:170cm
趣味:旅行、ゴルフ、スポーツ観戦、料理、お笑い
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

穏やかで、コミュニケーション能力が高い、お話をしているとあっという間に時間が過ぎてしまう楽しい方です。
どなたでもご存じの大企業にお勤めですが、オンとオフを使い分けてとても有意義に時間を過ごされています。
経済的にも大変安定されています。

お人柄がとても良い方なので職場の方との関係も良好で
責任感とやりがいを持って楽しくお仕事をされているようです。
心身共に健康的な方です。

将来のパートナーの方とはお互いの意見を尊重し、話し合いながら素敵な家庭を築いていけることでしょう。
ぜひ一度お会いになってみて下さい。

 

性別:女性
年齢:44歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:IT関連(SE)
身長:156cm
趣味:旅行、食べ歩き、映画鑑賞、ジム、ヨガ
お住まい:兵庫県

カウンセラーが受けた印象

おっとりとした穏やかな雰囲気や見た目も癒し系で、笑顔がとても印象的でよく笑う明るいイメージの方です。
でも写真が苦手で笑えないと仰っていたのですが本当にそうでした!
出来上がったプロフィール写真は本当にどれもはにかんだ笑顔か困ったお顔で(笑)…普段とても良く笑うのに不思議です。
その少しはにかんだところが初々しく、男性のハートをキュンとさせるのではないでしょうか。
リアクションもコミュニケーション力も抜群ですし、お気遣いや女性らしさも抜群です!
男性社会で来られているのでその中でも特別に扱われていたのではないかと思っていますが、
御本人は謙遜してか友達のようにしか扱ってもらってないんですよ….と仰っています。
一見おっとりしているようにお見受けしますが、
休日はスポーツジムでトレーニングを欠かさないというストイックな一面もお持ちです。
仕事が早いので、きっと仕事もデキる方だと思いますが、そのようなそぶりは全く見せない謙虚な方です。
寛容で優しい雰囲気は男性にはたまらなく魅力的に映る方だと思います。
ぜひ一度お会いしてみてくださいね。

 

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


【仲人解説】マッチングアプリと結婚相談所の違いとは?併用や向いている人について


【仲人解説】マッチングアプリと結婚相談所の違いとは?併用や向いている人について

「マッチングアプリと結婚相談所の違いを知りたい」
「自分はマッチングアプリと結婚相談所のどちらが向いているかわからない」

 

という方へ。

 

スマホ1つで手軽に始められるマッチングアプリの人気が高まっています。

 

マッチングアプリといえば、Pairs(ペアーズ)With(ウィズ)tapple(タップル)などが人気で、数百人~数万人の方が登録しています。

 

最近では、マッチングアプリで出会った人と結婚するケースも増えています。

 

そのため「アプリで婚活ができる!」というイメージが強まっていますが、恋愛目的でマッチングアプリを利用している方も多数いるため、登録している方が結婚願望を持つ人ばかりとは限りません。

 

この記事では、マッチングアプリと結婚相談所の違いについて現役の仲人が解説します。

 

それぞれの特徴や向いている人をご紹介しますので、婚活に悩んでいる方はぜひ参考になさってください。

【仲人が解説】結婚相談所とアプリの違いは?どちらを選ぶべき?

 

【仲人解説】マッチングアプリと結婚相談所の違いとは?併用や向いている人について

 

マッチングアプリと結婚相談所について、主な違いや特徴、おすすめの方についてご紹介します。

 

結婚相談所とマッチングアプリの違い一覧

 

  結婚相談所
関西ブライダルの場合
マッチングアプリ
結婚への本気度 高い 低い
プロによる写真撮影 ×
自分で用意する
プロフィール作成サポート ×
自分で用意する
相手プロフィールの信用性 ×
行政が発行する独身を証明する書類の提出 ×
源泉徴収票などの収入証明書類の提出
×
スタッフのサポート ×
お相手の紹介 ×
自分で探す
交際中のフォロー
プロが相談にのる
×
自力で対応する
交際相手への意思確認
プロがサポートする
×
自力で対応する
プロポーズのサポート ×
結婚までにかかる時間 1年前後(平均)
退会するタイミング 婚約時 2人のタイミング
成婚退会率 53% 10人に1人程度
登録会員 数万人 数万人~数百万人
費用 高い 安い

マッチングアプリと結婚相談所の一番の違いは、結婚に対する本気度です。

 

また、活動の進め方における違いは、プロによるサポートの有無です。
スポーツジムでいうと24時間のセルフジムとパーソナルジムのようなものです。

 

マッチングアプリは費用が安く、自分の思うように進められます。
お見合いや交際に関するルールもなく、自分のペースでメッセージをやり取りして、気になる相手と自由に会ったり交際したりできます。

 

マッチングアプリはその気軽さから、結婚を考えていない方も少なくありません。
結婚目的ではなく、恋愛したい・お友達が欲しいといった軽い気持ちで使っている方も多いものです。

 

結婚相談所は男性・女性両方に入会金などの費用が発生します。
その分結婚を真剣に考えている人が集まっており、会員様は結婚を目指して婚活を進めていきます。

 

マッチングアプリと結婚相談所の特徴について、次で順番に解説していきます。

 

結婚相談所の特徴

 

結婚相談所は、結婚に向けてプロがフォローしながら進めていく点が大きな特徴です。

 

プロフィール作成や写真作成、お見合いを申し込むお相手選びといったステップがあり、カウンセラーと相談しながら進めます。

 

また独身証明書や源泉徴収票などの収入証明といった証明書類の提出が必須であるため、既婚者が独身と偽っていたり、職業を詐称していたりといった心配がありません。

 

さらにお相手の年収や家族構成といった情報も事前にわかるので、安心して婚活を進めることができます。

 

交際中に「デートにどのような服で行けばいいかわからない」「相手の気持ちを知りたい」といったことをカウンセラーに気軽に相談できるので、1人で悩むこともありません。

 

成婚退会については、プロポーズを受け入れ婚約が成立したタイミングで行います。
結婚相談所では、退会時に成婚料として費用を支払うケースが一般的です。

 

結婚相談所はお見合いの日時や場所、さらにはお相手への申し込みもカウンセラーが行うので、ご本人がやり取りする必要がありません。

 

結婚相談所が向いている人

 

結婚相談所は、以下のような方に向いています。

 

●効率的に結婚相手を探したい
●結婚を考えている相手とだけ会いたい
●婚活を1人で進めるのが苦手で、サポートしてほしい人
●相手の収入や職業、家族構成を知ったうえで婚活を進めたい

 

結婚相談所は結婚をゴールととらえて短期集中的に婚活を進めるので、マッチングアプリよりも効率的に婚活ができます。
カウンセラーがつくので、手厚いサポートが欲しい方におすすめです。

 

たとえばマッチングアプリでは、自分で相手を見つけてメッセージのやり取りを進め、会う段取りもすべて自分で行わなければなりません。

 

しかし結婚相談所なら、お見合いの申し込みや日時・場所のセッティングもすべてカウンセラーが行います。

 

身元が証明されているので、いざ交際してみたら既婚者だったというトラブルや、交際後に相手に結婚願望がないことがわかった、というリスクもありません。

 

サポートが充実している一方で、真剣交際前のお泊りデートがNGだったり、真剣交際期間の目安が決まっていたりといったルールもあります。

 

まだ結婚を考えていない、自分の思うように進めたいという方は、マッチングアプリの方が向いているでしょう。

 

マッチングアプリの特徴

 

マッチングアプリは、その手軽さから気軽に始められる点が特徴です。

 

マッチングアプリは女性側の費用が無料であるサービスが多く、特に女性は気軽に始められます。

 

男性側は有料であるケースが多いですが、3か月プランで1万円以下といった続けやすい金額が一般的です。

 

マッチングアプリが向いている人

 

マッチングアプリは、以下のような方に向いています。

 

●気軽な出会いを求めている人
●結婚よりもまずは恋愛を楽しみたい人
●恋愛経験が豊富でサポートの必要性を感じない

 

マッチングアプリは「とりあえず友達がほしい」「まずは恋愛をしたい」といった気軽な出会いを求めている方が多く、出会いにコストを掛けたくない方に向いています。

 

マッチングアプリは誰でも自由に登録できるので、結婚願望がない方も少なくありません。

 

結婚相談所のように証明書の提出もないため、既婚者が遊び目的で登録していたり、勧誘目的だったりするケースも多く、注意が必要です。

 

またメッセージのやり取りや会う約束も自分で行うので、「やり取りが面倒」と感じる方には向いていません。

 

恋愛経験が豊富な方や、ルールにとらわれずに自分の好きなペースでお相手を探したいという方には、マッチングアプリがおすすめです。

 

結婚相談所とマッチングアプリの併用もOK

 

結婚相談所に入会した後も、基本的にマッチングアプリとの併用は問題ありません。
マッチングアプリをはじめ、複数のツールを使うことでより出会いが広がります。

 

どこで良いご縁があるかわかりませんから、お相手探しの1つとしてアプリを利用しておくのもいいでしょう。

 

ただ結婚相談所でも定期的にお見合いを申し込んでいるなら、もしマッチングアプリで出会った方と会う場合、スケジュールが被らないようにだけ注意が必要です。

 

婚活をスタートさせたら、平日はお仕事、休日はお見合いやデートとスケジュールが埋まっていきます。

 

忙しくなりすぎると疲れてしまうので、その時はどちらかをお休みするなど調整しましょう。

 

アプリから相談所に切り替えて成婚された会員様エピソード

 

【仲人解説】マッチングアプリと結婚相談所の違いとは?併用や向いている人について

 

最後に、マッチングアプリから関西ブライダルへ切り替えて成婚退会された方のエピソードを2つご紹介します。

 

アプリでは交際に至らなかった大手ゼネコン勤務のA男さん(30歳)

 

●A男さん(30歳):大学卒・大手ゼネコン勤務・2020年7月ご入会・8月にお見合い後11月に成婚退会
●B美さん(30歳):短大卒・福祉関係

 

マッチングアプリ歴1年だったA男さんは、メッセージのやり取りから会う所までは進んだものの、2回目以降が続かず交際には進展しなかったそうです。

 

そこで上司の方が関西ブライダルをご紹介いただき、入会となりました。

 

A男さんは実際に結婚相談所で活動してみて、出会う女性の結婚に対する真剣度がマッチングアプリと違って高いと感じたそうです。

 

結婚相談所は女性にも同額の費用が発生するので、男性・女性両方とも結婚への意識が高いのも特徴です。

 

関西ブライダルで知り合ったのがB美さんです。担当者の紹介で、A男さんとB美さんは入会時期も一緒でした。

 

2020年8月にお見合いで知り合ったお2人は8、9月と真剣交際になり、11月に見事成婚退会されました。

 

A男さんは、正直結婚相談所での活動についてあまり期待していなかったそうです。

 

A男さん自身が恋愛経験がないこともあり自信がなかったそうですが、担当者を通じてB美さんの気持ちが前向きであることも確認でき、自信を持って前向きに婚活を進められたと喜びの声をいただいています。

 

「アプリで時間を無駄にした」と後悔を経験したC子さん(34歳)

 

●C子さん(34歳):専門卒・事務職・2020年1月にご入会・5月に成婚退会
●D男さん(34歳):大学卒・営業職

 

C子さんはマッチングアプリを始めるもうまく行かず、関西ブライダル主催の婚活パーティーに参加されたことをきっかけに、結婚相談所での婚活を開始しました。

 

婚活パーティーで良い男性と出会うも、お互いに結婚に本気にはなれず、関係は進展しません。

 

アプリでは交際まで進んだ男性が数名いたものの、虚偽の情報が多く、さらに後になって気づくケースが多かったそうです。

 

また育った環境や価値観に違和感を抱いてお別れすることも多く、「貴重な時間を無駄に過ごしてしまった」ととても後悔されていました。

 

しかし、関西ブライダルで夫となるD男さんに出会います。

 

お互いにドライブが好きで、2回目のデートは天橋立へドライブデートへ行き距離が縮まったそうです。

 

有馬温泉やドライブの途中でその土地のものを食べるなど、楽しいデートを重ねています。

 

C子さんは2021年の2月に10回目のお見合いを行い真剣交際へ発展。
5月に無事に成婚退会されました。

 

上記の会員様のように、マッチングアプリでは結婚を真剣に考えていない人やプロフィールで嘘をつくケースもあり、結婚を真剣に考えている人にはあまり向いていません。

 

結婚相談所へ切り替えることで、より効率的に婚活を進められます。

 

まとめ

 

マッチングアプリと結婚相談所の違いについて、それぞれの特徴やおすすめの人をご紹介しました。この記事をまとめます。

 

●結婚相談所は結婚に真剣な人に向いており、アプリは気軽な出会いが欲しい方におすすめ
●効率よく婚活したい!結婚願望のある人しか出会いたくないなら結婚相談所が向いている
●結婚相談所に登録した後もマッチングアプリを併用してOK

 

少子高齢化や晩婚化などで、うまく婚活が進まない方も増えています。

 

「早く結婚したい」「アプリで婚活を頑張ってみたけれど、どうしてもうまくいかない」という方は、ぜひ結婚相談所も検討してみてください。

 

関西ブライダルはお世話型の結婚相談所として、出会いやデート・プロポーズまでをとことんお世話します。

 

「1年以内に結婚したい!」という方は、ぜひ無料相談予約からご相談ください。

 

→ 関西ブライダルの無料相談予約はこちら