結婚相談所の婚活ブログ

7月12日(土)入会者情報 若々しさと包容力が魅力の、穏やかな経営者男性✨

7月12日()の入会者をご紹介いたします。

性別:男性
年齢:68歳
婚歴:再婚
学歴:大学卒業
職業:会社経営
身長:176cm
趣味:野球、スポーツ観戦、音楽・映画鑑賞、旅行、食べ歩き
お住まい:大阪府

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

実年齢を感じさせない若々しさと、品のあるやさしい笑顔が印象的な男性です。

会社経営も順調で、趣味や旅行を楽しむ余裕あるライフスタイルが魅力。

これからの人生を、穏やかに寄り添い合える方と共に歩んでいきたいと願っておられます。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら

7月12日(土)入会者情報 優しい笑顔と女性らしさが魅力の、穏やかで家庭的な新規会員様✨

7月12日()の入会者をご紹介いたします。

性別:女性
年齢:52歳
婚歴:再婚
学歴:大学卒業
職業:事務職
身長:166cm
趣味:映画・ドラマ鑑賞、神社仏閣巡り、散歩、テニス
お住まい:大阪府

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

穏やかで物腰柔らか、優しい笑顔が印象的な癒し系の女性です。

テニスや料理を楽しむアクティブさと家庭的な温かさを併せ持ち、居心地の良さは抜群。

自然体で安心感があり、ゆっくり信頼を築きたい方におすすめです。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら

7月7日(月)入会者情報 色白美肌の癒し系女性がご入会✨思いやりと行動力も魅力です

7月7日()の入会者をご紹介いたします。

性別:女性
年齢:39歳
婚歴:初婚
学歴:短期大学卒業
職業:事務職
身長:162cm
趣味:旅行、神社仏閣巡り、御朱印集め、美術館・博物館巡り、散歩
お住まい:奈良県

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

色白で美肌、笑顔が愛らしい可憐な女性様です。

ボランティア活動や一人旅など、内面の優しさと芯の強さも魅力。

明るく穏やかな雰囲気に、自然と心が和みます。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら

7月7日(月)入会者情報 186cm×年収1,200万✨誠実な研究職男性がご入会

7月7日()の入会者をご紹介いたします。

性別:男性
年齢:44歳
婚歴:初婚
学歴:大学院卒業
職業:メーカ関連
身長:186cm
趣味:スポーツジム、釣り、ゲーム
お住まい:兵庫県

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

大手メーカーの研究職としてご活躍の誠実な男性様です。

知的で努力家ながら気取らず、包容力と温かさにあふれています。

穏やかで家族思いな理想のパートナーをお探しの方におすすめです。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら

7月7日(月)入会者情報 穏やかで誠実。心をほっとさせてくれる医療職の男性様がご入会

7月7日()の入会者をご紹介いたします。

性別:男性
年齢:32歳
婚歴:初婚
学歴:高等学校卒業
職業:医療関連
身長:168cm
趣味:旅行、音楽鑑賞、料理、アニメ
お住まい:大阪府

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

穏やかで落ち着いた雰囲気が魅力の男性様です。

医療関連のお仕事に真摯に向き合い、誠実なお人柄が会話の中からも伝わってきます。

剣道で鍛えた芯の強さと、料理・音楽・アニメなど多彩な趣味を持ち、感性も豊か。

お相手を思いやる優しさにあふれた、安心感のあるパートナーをお探しの方におすすめです!

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら

6月22日(日)入会者情報 誠実で穏やかな好青年。安心感あふれるSE男性様がご入会

6月22日()の入会者をご紹介いたします。

性別:男性
年齢:33歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:IT関連職
身長:178cm
趣味:スポーツ全般(サッカー・テニス等)、ジム、銭湯巡り、アニメ・マンガ
お住まい:大阪府

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

上場企業のSEとして活躍される、穏やかで聡明な男性様。

初対面でも安心できる柔らかな雰囲気と、誠実で真摯な姿勢が魅力です。

家事にも協力的で、将来を一緒に歩むパートナーとしておすすめの方です。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら

6月22日(日)入会者情報 野球観戦と陶芸が趣味♪明るく気さくな癒し系女性様がご入会

6月22日()の入会者をご紹介いたします。

性別:女性
年齢:47歳
婚歴:初婚
学歴:専門学校卒業
職業:自営業
身長:160cm
趣味:スポーツ観戦、ジム、旅行、ゴルフ、陶芸
お住まい:大阪府

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

野球観戦が大好きな明るい女性様。

お仕事も丁寧に向き合いながら、趣味の陶芸やジム通いで心と体を大切にされています。

自然体で接しやすく、笑顔あふれる楽しい家庭を築ける方です。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら

6月21日(土)入会者情報 感性と知性が光る、穏やかで信頼感ある大人の女性様がご入会

6月21日()の入会者をご紹介いたします。

性別:女性
年齢:43歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:会社員
身長:156cm
趣味:旅行、食べ歩き、ゴルフ、スポーツ観戦、お笑い、料理
お住まい:大阪府

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

広告映像のプロデューサーとして活躍される聡明な女性様。

穏やかな笑顔と丁寧な会話に安心感があり、初対面でも自然と心が和みます。

仕事も人生も丁寧に歩まれてきた、大人の魅力があふれる方です。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら

6月21日(土)入会者情報 人生経験豊かで心優しい。再婚を前向きに考える女性様がご入会

6月21日()の入会者をご紹介いたします。

性別:女性
年齢:68歳
婚歴:再婚
学歴:高等学校卒業
職業:福祉関連
身長:154cm
趣味:旅行、映画・ドラマ鑑賞、神社仏閣巡り
お住まい:大阪府

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

ご家族も巣立たれ、これからの人生を穏やかに歩みたいと再婚を希望されている女性様です。

福祉職での豊富なご経験と深い思いやりに、安心感を覚える方も多いことでしょう。

ゆったりとした関係を築きたい方におすすめです。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら

失敗しない結婚相談所の選び方とは?チェックすべきポイントや選び方をプロが解説

失敗しない結婚相談所の選び方とは?チェックすべきポイントや選び方をプロが解説

 

「結婚相談所は何を基準に選べば良いの?」
「自分に合った結婚相談所がわからない」

 

とお悩みの方へ。

 

結婚相談所は、インターネットやスマホが普及する前から婚活の定番として知られています。
今では結婚相談所の種類が増え、利用する方がニーズに合わせて選ぶ時代となりました。

 

しかし、結婚相談所の種類の多さに戸惑う方も少なくありません。

 

適当に選んでしまうと、婚活が思い通りに進まず、大事な時間を無駄にする恐れがあります。

 

そこでこの記事では、結婚相談所の選び方について解説します。

 

「そろそろ本気で結婚相談所の入会を考えたい」という方は、ぜひ最後までお読みください。

 

結婚相談所を選ぶ前に知っていただきたい事

 

失敗しない結婚相談所の選び方とは?チェックすべきポイントや選び方をプロが解説

 

本気で婚活しよう!とスマホで「結婚相談所 選び方」と検索しては、「どこが良いかわからない」「情報が多すぎる」とお悩みではないでしょうか?

 

相談所を選ぶ前に、ぜひ知っていただきたいことがあります。

 

①結婚相談所は入会前にしっかり調べる
②結婚相談所は規模によって特徴がある
③有名な結婚相談所=あなたにとって良いとは限らない
④結婚相談所の入会=ゴールではない

 

それぞれについて、順番に解説します。

 

①結婚相談所は入会前にしっかり調べる

 

結婚相談所は実際の店舗を構えている相談所やオンラインだけのものなどさまざまで、費用や特徴も異なります。
婚活の進め方も違うので、調べていくほど混乱してしまうかもしれません。

 

しかし、結婚相談所選びは婚活においてとても大事です。
合わない相談所を選んでしまうと、お金も時間も無駄になります。

 

探すときはしっかり時間を取って、よくよく調べることをおすすめします。

 

別の結婚相談所を辞めて、先日関西ブライダルに入会された男性会員様は、結婚相談所で何らかのサポートがあるとは思わなかったとおっしゃっていました。
「結婚相談所は、何もサポートしてくれないものだ」と思っていたそうです。

 

結婚相談所はなじみがない方も多く、初めての方は入会後に何から始めたらよいかもわかりません。

 

入会しても「好き勝手にしてください」というスタンスの相談所もあり、お見合いの調整でさえご本人に任せることもあります。(関西ブライダルではお見合い調整をカウンセラーが行います。)

 

②結婚相談所は規模によって特徴がある

 

失敗しない結婚相談所の選び方とは?チェックすべきポイントや選び方をプロが解説

 

結婚相談所は大・中・小の規模があり、それぞれで特徴があります。
自分に合った結婚相談所を見分ける1つのポイントでもあるので、ぜひ知っておいてください。

 

大規模な結婚相談所

 

大規模な結婚相談所は、誰もが1度は名前を聞いたことがあるような大手といわれるところです。
大手ですが費用は抑えめで、入りやすいと思う方が多いでしょう。

 

大手は会員様の数が大きい・ブランドの安心感があるという点がメリットです。

 

しかし担当者は分業制になっていて、相談のたびに担当者が変わります。

 

「成婚するまで1人のカウンセラーに自分の婚活の流れや希望をしっかり把握しておいてほしい」という人には向いていません。

 

中規模の結婚相談所

 

中規模の結婚相談所は仲人型と呼ばれ、関西ブライダルはこの中規模に位置します。

 

会員様の数は多すぎず少なすぎず、適切な人数で、一貫して同じカウンセラーが対応する点が特徴です。

 

個人で運営している結婚相談所よりは規模が大きく、スタッフも複数います。
万が一カウンセラーが合わないと感じた場合、担当を変えることも可能です。

 

小規模な結婚相談所

 

小規模な結婚相談所は、個人で開業されているアットホームなものです。
会員数で見ると、10名程度の相談所で、結婚相談所全体の8~9割がこの小規模な結婚相談所に該当します。

 

小規模な結婚相談所は費用が安いことが多く、コスト面が優れています。
1人で運営しているので、カウンセリングやお見合いのサポートなども一貫してサポートしてくれます。

 

しかしカウンセラーは1人なので、その方と相性が悪いと思っても担当を変えることはできません。

 

 

以上のように、一般的に結婚相談所の規模で特徴が分かれるので、参考の1つになさってください。

 

③有名な結婚相談所=あなたにとって良いとは限らない

 

CMや広告でよく見かけるような大手の結婚相談所は、“名前を知っている”という安心感があります。

 

しかしご本人のペースや希望を尊重するという相談所も多く、細やかなサポートはあまり期待できません。

 

お見合い相手や交際相手と上手く間を取り持ってほしいという方には、大手の相談所は向いていない可能性があります。

 

思っていたようなサポートが受けられず、中小規模の相談所に切り替える方も多いです。

 

④結婚相談所の入会=ゴールではない

 

失敗しない結婚相談所の選び方とは?チェックすべきポイントや選び方をプロが解説

 

結婚相談所は結婚を真剣に考える男女が集まっていて、婚活を進める環境が整っています。
しかし結婚相談所への入会は婚活のスタートであり、ゴールではありません。

 

初めて利用する方にとって、結婚相談所の入会はエネルギーがいるものです。
そのため入会すれば自動的に理想の相手が見つかる…と思っている方もいますが、そうではありません。

 

もちろんカウンセラーから相性が良さそうな方をご紹介しますが、会ってみるかどうかを決めるのはご本人です。

 

結婚相談所は、どのように行動すれば出会えるかカウンセラーからアドバイスをもらい、ご自分で進める場所です。

 

結婚相談所やカウンセラーは、婚活を頑張るご本人と伴走してサポートします。
自分からお見合いを申し込むなど、行動を起こさなければ良い人は見つかりません。

 

【目的別】結婚相談所の選び方

 

失敗しない結婚相談所の選び方とは?チェックすべきポイントや選び方をプロが解説

 

「どのように結婚相談所を選べば良いかわからない!」という方に向けて、以下3つの目的別に結婚相談所の選び方を解説します。

 

①コスパ重視なら大規模な結婚相談所や個人経営の相談所がおすすめ
②アドバイスなしで婚活したいなら大手やIBJ非加盟の相談所がおすすめ
③早く結婚したいならIBJに加盟している結婚相談所がおすすめ

 

①コスパ重視なら大規模な結婚相談所や個人経営の相談所がおすすめ

 

コスパ重視で結婚相談所を選ぶなら、大規模かつ大手の相談所や小規模の相談所が当てはまります。
小規模の中でも個人で運営しているような相談所なら、費用は相場より安めです。

 

②アドバイスなしで婚活したいなら大手やIBJ非加盟の相談所がおすすめ

 

結婚相談所で結婚願望がある人と出会いたいけれど、婚活は人からアドバイスされず、自分のペースで進めたいという方はIBJ非加盟の結婚相談所を探すと良いでしょう。

 

IBJとは日本結婚相談所連盟の略で、結婚相談所業界で最大級の規模を持つ加盟システムを提供する会社です。

 

IBJに加盟している結婚相談所は、IBJのデータベースでお見合い相手を探すことができます。

 

IBJに加盟している結婚相談所は、IBJが定めるルールに則って婚活を進めます。
例えば交際期間はお見合い日から3カ月、お見合いから交際に発展するまでは連絡先の交換NGなどです。

 

他にもルールがあるので、それらのルールに縛られたくない方や、過去にIBJでの婚活を経験していて自ら婚活を進められるという方は、IBJ非加盟の相談所が良いでしょう。

 

③早く結婚したいならIBJに加盟している結婚相談所がおすすめ

 

結婚に向けて効率よく婚活を進めたいなら、IBJに加盟している結婚相談所がおすすめです。
IBJの決めているルールに沿って婚活を進めることで、順を追ってポイントを抑えることができます。

 

関西ブライダルはIBJ加盟店なので、IBJのルールに沿って婚活を進めています。

 

【プロ直伝】候補の結婚相談所に行ったときチェックしたい8つのポイント

 

失敗しない結婚相談所の選び方とは?チェックすべきポイントや選び方をプロが解説

 

結婚相談所の選び方として、以下8つのポイントが挙げられます。

 

①成婚実績
②強引に契約を迫らないか
③結婚相談所の比較を尊重してくれるか
④会員様の人数・規模
⑤サポートの範囲
⑥立地・アクセス
⑦費用や料金形態に不安を感じた時に聞くべき質問
⑧担当者に「どのような点がウリですか?」と聞くのもおすすめ

 

それぞれについて、順番に解説します。

 

①成婚実績

 

失敗しない結婚相談所の選び方とは?チェックすべきポイントや選び方をプロが解説

 

結婚相談所で成婚に至った実績を表す成婚実績は、相談所選びで参考にしたいポイントの1つです。

 

どの相談所でも実績は計算しているはずですから、ホームページなどに記載がなければカウンセラーなどに確認しましょう。

 

実績でいうと、その結婚相談所の創業年数もポイントです。

 

結婚相談所の開業は敷居が低く新規参入が活発ですが、経営を継続することは難しく3年で閉鎖するといったケースも多くあります。

 

創業半年よりも、5年や10年続いている相談所の方がやはり安心できます。

 

②強引に契約を迫らないか

 

結婚相談所の多くは無料カウンセリングや相談の場があります。
その時、無理に契約を進めてくる結婚相談所は避けた方が無難です。

 

結婚のお相手選びは、人生において一番大きな選択といっても過言ではありません。
自分で納得いくまで調べ、「この相談所が良い」と自分で決めて入会しましょう。

 

③結婚相談所の比較を尊重してくれるか

 

失敗しない結婚相談所の選び方とは?チェックすべきポイントや選び方をプロが解説

 

結婚相談所はたくさんありますから、比較することは大切です。

 

契約の話になって「まだ他の結婚相談所も比較検討したい」と伝えた場合に、比較することを尊重してくれる相談所かどうかもチェックしましょう。

 

④会員様の人数・規模

 

入会者数会員数もチェックしたいポイントです。

 

自社会員数が多いほど交際につながる可能性が高くなるので、比較対象の1つとして見ておきましょう。

 

⑤サポートの範囲

 

失敗しない結婚相談所の選び方とは?チェックすべきポイントや選び方をプロが解説

 

結婚相談所によってサポートの範囲は大きく違いますから、ホームページやカウンセラーから、具体的にどこまでサポート・アドバイスしてもらえるのかきちんと聞いておきましょう。

 

結婚相談所によっては、カウンセラーへの相談回数に上限を設けていることもあります。

 

専任スタッフの有無や1か月で会員検索できる回数、お相手を紹介してくれるかどうかもサポートの手厚さで大きく変わる点です。

 

⑥立地・アクセス

 

カウンセラーと対面相談したりお見合い相手を検索したり、婚活中は結婚相談所へ出向く機会も増えます。

 

遠方の場合は大変ですから、結婚相談所を選ぶときは会社や家からのアクセスが良いかもチェックしておきましょう。

 

⑦費用や料金形態に不安を感じた時に聞くべき質問

 

失敗しない結婚相談所の選び方とは?チェックすべきポイントや選び方をプロが解説

 

結婚相談所選びでは費用も大事ですが、値段はもちろん料金体系も相談所でさまざまです。

 

ある程度の費用について説明を受けたり自分で調べたりしても不安が残る時は、「これ以上の課金はありませんか?」と聞いてみると良いでしょう。
特に料金体系が不明瞭だと感じた時、おすすめの質問です。

 

関西ブライダルでもまれにお客様から上記のように相談をお受けすることがありますが、良い質問だと思います。

 

⑧担当者に「どのような点がウリですか?」と聞くのもおすすめ

 

結婚相談所はそれぞれで強みやウリがあり、相談所選びで大事なポイントとなります。
しかし、候補にしている複数の結婚相談所が似たような印象だとすっきり決めきれないものです。

 

そんな時は、カウンセラーに「そちらの結婚相談所は、どのような点がウリですか?」と聞いてみると良いでしょう。

 

カウンセラーが言うウリとご自分のニーズがマッチしていれば、ある程度相性が良いと判断できます。

 

「こんなはずじゃなかった!」と結婚相談所で失敗しやすい例と対策

 

失敗しない結婚相談所の選び方とは?チェックすべきポイントや選び方をプロが解説

 

最後に、結婚相談所選びで失敗しやすい以下2つのポイントを解説いたします。

 

・費用だけで選ぶと失敗しやすい
・担当者とのコミュニケーションや相性

 

費用だけで選ぶと失敗しやすい

 

結婚相談所によって費用は様々です。
つい「費用が安い方が良いな」と思ってしまうものですが、費用だけで相談所を選ぶと失敗しやすいので注意が必要です。

 

結婚相談所選びは、スポーツジムをイメージすると良いでしょう。
無人のスポーツジムからマンツーマンのパーソナルジムまで種類があり、費用も大きく違います。

 

無人のスポーツジムはサポートがあまりなく、質問や相談もできません。

 

しかしある程度費用がかかるパーソナルジムなら、トレーニングの姿勢や生活習慣、体脂肪や体重といった数字管理にも気を配り、LINEで丁寧にサポートしてくれるので、1人で悩まず体型管理を効率的に行えます。

 

結婚相談所も同じです。
手厚いサポートを得て婚活したいなら、費用だけでなくサポートやサービス面も重視するのがおすすめです。

 

担当者とのコミュニケーションや相性

 

結婚相談所の担当者との相性は重要で、相談所が良くても、担当者と合わない可能性があります。
ご自分が婚活で悩んだ時、まず相談するのは担当カウンセラーです。

 

特に個人で経営している結婚相談所なら、カウンセラーは1人なので変更することができません。

 

関西ブライダルのような中規模の相談所なら、万が一相性が合わないと思ったらカウンセラーを変えることもできます。

 

まとめ

 

結婚相談所の選び方について解説しました。

 

この記事をまとめます。

 

・結婚相談所には大・中・小で規模がありそれぞれで特徴がある
・結婚相談所選びでは、自分のニーズとマッチしているかが重要
・費用だけでなく、サポートも手厚い結婚相談所を選ぶと失敗しにくい

 

婚活において、結婚相談所選びは肝心です。いろいろと見比べて、「ここだ!」と思う結婚相談所を見つけてください。

 

関西ブライダルなら、お見合いの日程決めなどのサポートはもちろん、デートコースデート服のコーディネートプロポーズのタイミングまで手取り足取りサポートいたします。

 

「効率的に婚活したい」「1人の婚活は限界」と悩んでいる方は、ぜひ関西ブライダルまでご相談ください。

 

→関西ブライダルの無料カウンセリングを予約する