結婚相談所の婚活ブログ

恥ずかしい?結婚相談所のイメージ調査とリアルをご紹介


「結婚相談所に興味があるけれど、なんか恥ずかしい…

結婚相談所=モテない人というイメージが強い」

 

結婚相談所に興味があるものの、恥ずかしいなどネガティブなイメージがあって行きにくい…と悩んでいませんか?

 

結婚が当たり前ではなくなった今、特に若い世代を中心に、結婚相談所は効率的な婚活手段としてポジティブに捉える人が増えています。

 

この記事では、結婚相談所に対する令和のイメージとリアルな会員様の特徴、効率よく結婚するための結婚相談所選びについてご紹介します。

 

結婚相談所を利用することは恥ずかしい?令和の婚活事情とは

 

 

結婚相談所ネットワークの調査によると、「恥ずかしい」など結婚相談所にネガティブなイメージを抱く人は4割と半数以下であることがわかりました。

 

参照:PR TIMES 「結婚相談所の利用、周りに話す」が8割弱。1,392人を対象にニューノーマルな令和の婚活事情を調査

 

まずは結婚相談所の利用について、令和の現代人のイメージを見ていきましょう。

 

4割の人が結婚相談所にネガティブなイメージを抱く

 

「入会前に感じていた結婚相談所の印象」を調査した結果、ネガティブ・ややネガティブと感じている人は全体の約4割でした。

 

いわゆる「売れ残り」の人ばかり、仲人さんが強引にタイプではない人を勧めてくる…といった、古い結婚相談所のイメージを抱いたままの方もいらっしゃるようです。

 

意外にも、結婚相談所に対してポジティブなイメージを持っている年代が20代です。

 

晩婚化や生涯未婚率が高い時代に生きている20代は、結婚相談所=結婚に必死な人ではなく、効率的な婚活方法と考えていることがわかりました。

 

入会した人の6割以上が入会後にポジティブなイメージへ変化

 

結婚相談所にネガティブなイメージを抱いている人が4割いるとご紹介しました。

しかしその4割の方のうち6割の方は、入会後「ポジティブに変わった」と回答しています。

 

結婚相談所へご入会され実際に活動してみると、「こんなきれいな方が?」「こんな素敵な人が?」という方がたくさん登録していた、カウンセラーがとても感じが良かったなど、ネガティブなイメージが好転しているようです。

 

恥ずかしくない!相談所への入会を周囲に話す人は「8割」

 

結婚相談所に登録していることを周囲に話す人は、全体の8割弱に上ります。

話す相手としては男性も女性も家族が最も多く、友人・職場と続きます。

 

一方で誰にも話していない人は、男性が約3割、女性が約2割と少数派です。

「進捗を聞かれたくない」「なんとなく恥ずかしい」というネガティブな意見もある一方で、「いきなり結婚してびっくりさせたい」という方もいらっしゃいます。

 

これがリアル!実際に結婚相談所を利用している人

 

 

多くの方の婚活をサポートしている関西ブライダルでは、実際にどのような方が結婚相談所を利用しているかをご紹介していきましょう。

 

結論からお伝えすると、女性は良い方が多く、男性は伸びしろがある方が多い印象です。

 

ご登録いただきプロフィールを拝見しても、十分ご自分のスキルや魅力でパートナーが見つかりそうな方が少なくありません。

お見合いの場で実際にお会いした方も、男性・女性として魅力的な方がたくさんいらっしゃいます。

 

10年間で大きく変わった「結婚相談所」のイメージ

 

結婚相談所といえ、最後の砦・売れ残りといったネガティブなイメージを持つ方はまだいらっしゃいますし、恥ずかしいと感じる方もいます。

 

しかし、10年前と比較するとネガティブなイメージを持つ方はかなり減ってきたと感じています。

 

結婚相談所の利用について「恥ずかしい」と周囲に隠す方もいらっしゃいますが、周囲にオープンに話している会員様も大勢いらっしゃいます。

実際に関西ブライダルをご利用いただいた結果、「利用してよかった」とおっしゃる方が大半です。

 

この背景には、婚活が普通の時代になったことが考えられます。似たようなもので挙げられるものが、マッチングアプリです。

 

マッチングアプリも結婚相談所も、一昔前は一部の人が利用するものでした。

しかし今ではマッチングアプリの利用も一般的となり、恥ずかしい・モテない男女の最後の砦というイメージはずいぶん薄くなっています。

 

マッチングアプリを実際に利用され、「会うまでのやり取りが手間」と感じる方は少なくありません。

その結果、担当者が紹介してくれるなど効率的に婚活ができる結婚相談所に魅力を感じてくださるのです。

 

また結婚相談所は「恋愛段階を飛ばしてすぐ結婚」というイメージを抱かれがちですが、実際はそのようなことはありません。

お見合いからスタートしますが、お互いが好意を抱き、恋愛に発展して成婚されています。

 

きっかけは「結婚相談所」ですが、お2人のご縁があって出会い、結婚するという流れは他と変わりません。

ただお2人とも結婚を真剣に見据えているので、結婚に至るまでの期間は凝縮されます。

 

関西ブライダルの会員様の年齢層と年収層

 

関西ブライダルにおける女性の平均年齢は、43歳です。(2022年11月現在)

女性は30代中ごろ~後半の会員様が最も多く、男性は30代中ごろ~40代後半までの会員様が多い傾向にあります。

 

女性の場合、親御さんのすすめやご本人の意思などで20代から登録されている方が男性よりずっと多い点も特徴です。

 

全国における典型的な成婚者像でいうと、平均値は以下の通りです。

 

女性 35.9歳
男性 39.6歳
男性の年収 724万円

 

一般的に「結婚相手に求める年収は600万円」などといわれますが、データでみるとその基準を優に超えているという結果が出ています。

 

アプリで難航したのに相談所でスムーズに成婚された方も!

 

過去には、「マッチングアプリを使っているけれどうまくいかない」という方が上司のご紹介で関西ブライダルにご登録されたこともあります。

 

その方は最初結婚相談所に期待していなかったそうですが、実際に活動すると、アプリで出会う人より真面目で真剣に交際している人が多いという印象を持たれたそうです。

 

3~4か月と短期間で成婚するイメージがなかったようですが、結果としてスムーズに結婚につながっています。

 

婚活の「第一歩」として利用する人が増えている

 

結婚相談所といえば最終手段と考えている方もいらっしゃいますが、令和になると結婚相談所は結婚相談所=婚活の第一歩として利用する方が増えています。

 

登録される方は結婚に対する意識が高く、効率よくお相手を探していきたいと結婚という目標が一致している点がメリットです。

 

またマッチングアプリは抵抗があるという方も、婚活のきっかけとして相談所を利用されるケースが増えています。

 

良いパートナーに出会えた!という事例も多いアプリですが、中には既婚者や体目当ての人がいたり、過去には犯罪に使われたりしたこともあります。

結婚相談所は身元が明らかな方のみご登録されるので、アプリのような心配はありません。

 

ご両親が乗り気で相談所を勧めている

 

結婚相談所への登録は、ご本人よりも親御さんが勧めているケースも少なくありません。

中にはまずご両親が相談所へお越しになって説明をお聞きになり、次にご本人であるお子様とお越しになるというケースもあるほどです。

 

ご本人でなく、親御さんや知人、友人から「行ってみたら?」と勧められ相談所に登録される方もいらっしゃいます。

 

関西ブライダルでは以前に成婚退会した女性が男の子を出産され、その息子さんが28歳になった時に、関西ブライダルを勧めてくださりご入会されたという事例もあります。

 

結婚を本気で考えている

 

結婚相談所で活動している方は、どなたも結婚を本気で考えています

婚活パーティーやアプリなど気軽に利用できる婚活サービスを使った結果、「もっと結婚願望の強い人と出会いたい」と相談所へ登録される方も増えています。

 

交際を始めたばかりの相手に結婚願望や年収、将来の家族設計などは聞きにくいものです。

しかし最初から結婚を意識して活動できる結婚相談所なら、それらの情報も事前に把握できます。

 

【男女別】結婚相談所を利用した理由

 

 

⽇本結婚相談所連盟の調査によると、結婚相談所に乗り換えた理由は以下の通りでした。

 

男性

1位:出会えても進展がなかった(27.9%)

2位:付き合ったけど結婚まで至らなかった(22.7%)

3位:結婚への真剣度・目的に違いがあった(21.1%)

 

女性

1位:結婚への真剣度・目的に違いがあった(19.9%)

1位:付き合ったけれど結婚まで至らなかった(19.9%)

3位:証明書の提出があるサービスで安心して出会いたいと思った(19.2%)

 

結果を見ると、男女どちらも結婚への真剣度や目的の違いを感じていることがわかります。もちろん世間には結婚願望がない方や、「まだ結婚は早い」と感じている方もいます。

だからこそ結婚願望がある方だけが集まる相談所という場で、効率的に婚活をしたいという方が増えているのでしょう。

 

結婚相談所選びで重視するポイントTOP3

 

調査によると、結婚相談所選びで重視するポイントは以下の3つでした。

 

1.サポート内容(男性29.9%、女性31.9%)

2.出会える人数(男性18.6%、女性10.1%)

3.カウンセラーとの相性(男性14.3%、女性18.6%)

 

男性・女性ともに1位となった項目はサポート内容でした。

 

結婚を真剣に考える方が登録される結婚相談所は、カウンセラーがお相手をご紹介したりお見合いのセッティングをしたりする結婚相談所(仲人型)のほかに、会員データをマッチングさせるデータマッチング型、仲人やカウンセラーが介入しないネット婚活型の3種類があります。

 

上記のアンケート結果を見る限り、結婚相談所に登録する以上は手厚くサポートしてほしい!と思っている方が多いようです。

 

「婚活を手伝ってほしい!」「1人では限界!」という方にこそ、手厚いサポートが魅力の関西ブライダルをおすすめします。

 

サポート重視の結婚相談所なら関西ブライダルがおすすめ!

 

結婚相談所をサポートで選ぶなら、ぜひ関西ブライダルをご検討ください。

スポーツジムで例えると手取り足取りサポートするマンツーマンタイプで、1人一人の状況を見て、専任カウンセラーがあなたに合わせた丁寧なサポートを行います。

 

「甘やかし婚活」であなたをとことんサポート

 

「甘やかし婚活」を行う関西ブライダルでは成婚第一主義を掲げ、成婚に結び付くまでとことんサポートします。

甘やかし婚活では、アドバイザーが直接お話を伺いながら一緒にお相手を検索したりデートプランのご相談に乗ったりと、あれこれをお世話を焼きます。

 

例えばお見合いの日程調整1つとっても、カウンセラーが間に入って調整します。

大手の婚活サービスの中にはご本人同士でやり取りするケースもありますが、関西ブライダルではその必要がありません。

 

カウンセラーはまるであなたのマネージャーのように奔走し、婚活を応援しています。

そのほか「こんなことまで?!」と驚かれるような細やかなサポートも行っています。

 

● デートの服装やお店選びのアドバイス

● 連絡のやり取りのレクチャー

● LINEで担当カウンセラーと気軽な相談

● 交際中のお相手の気持ちや聞きにくいことを担当者同士でやり取り

● プレ交際から真剣交際(告白)と、プロポーズのベストタイミング

 

「お世話型」で一人ひとりに手厚いサポート

関西ブライダルはお世話型の結婚相談所として、お相手探しからサポートします。

どんな方に申し込めばいいかわからない!という場合も、カウンセラーと相談しながら一緒に選べるので、一人で悩む必要がありません。

 

特に女性の会員様の場合、何人もの男性に積極的に申し込めない人が多いです。

相談所では1人2人に申し込んでも、スムーズには通りません。

 

良い方が見つかるまでは、10人、20人と何人もの方にお見合いを申し込み、積極的に動くことがポイントです。

 

またプロフィールだけではわからない情報カウンセラーが知っていることもあり、積極的に共有いたします。

 

結婚相談所同士での情報のやり取りもあり、複数の相談所が集い紹介しあう機会もあります。

他の相談所とも連携を取り、会員様がベストなパートナーとご成婚できるようスタッフが一丸となって取り組んでいるのです。

 

会員数が多いからこそできる自社内でのご紹介

 

結婚相談所はたくさんありますが、実は会員数が20名未満の相談所が9割を占めています。

 

大手であっても自社内の会員様同士を紹介するサービスを行っていない場合が多く、自社内で会員様同士を紹介できるケースは多くありません。

 

年間お見合い件数が8,000組 を超える関西ブライダルは、もちろん会員様同士も積極的にご紹介しています。中には同じカウンセラーの会員様をご紹介することもあるほど、会員様の多さには自信があります。

 

まとめ

 

「結婚相談所はちょっと恥ずかしい…」と悩んでいる方に向けて、令和の相談所に対するイメージ調査の結果や相談所選びのポイントをご紹介しました。この記事をまとめます。

 

● 若い世代を中心に、結婚相談所は効率的な婚活方法をポジティブなイメージがある

● 結婚相談所の利用を周囲に話す人は8割いる

● 結婚相談所選びには、サポートの手厚さを重視する人が多い

 

スマートフォンの普及とともに様々な婚活ツールが生まれていますが、昔ながらの結婚相談所は不動の人気があります。

結婚を真剣に考えている人が集まる場所だからこそ、効率よく婚活ができると人気です。

 

サポートが手厚いところが良い、手取り足取りサポートしてほしい方は、ぜひ甘やかし婚活を行う関西ブライダルまでご相談ください。

 

→ 関西ブライダルの無料相談はこちら


11月27日(日)入会者情報 【★30代地方公務員★高身長・高学歴の爽やかな男性にご登録いただきました】


11月27日()の入会者をご紹介いたします ☺

★30代地方公務員★高身長・高学歴の爽やかな男性にご登録いただきました♡

性別:男性
年齢:38歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:地方公務員
身長:182cm
趣味:旅行、キャンプ、映画、音楽鑑賞、アニメ、料理
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

お写真通り整ったお顔立ちでいらっしゃり「好青年」という言葉がぴったりの爽やか男性です。
とても穏やかでお話しぶりも優しく、しっかり話を聞いていただける安心感があります。

堅実で安定されたお仕事をされていていますが、オン・オフをしっかり切り替えられているので、
デートではさまざまな場所へ連れて行ってくださることでしょう。
インドア・アウトドアどちらもお好きでいらっしゃいます。
キャンプ・山登り・映画・アニメと様々な趣味をお持ちでいらっしゃいますので、お話が合うことも多いかと存じます。
ぜひ話題のひとつにしてみてはいかがでしょうか。

家事サポートにも大変協力的で、家事や育児への協力姿勢も素晴らしいものがあり
子どもに恵まれたら奥様に任せっきりにせず、育児に関わってふたりで育てていきたいとお考えです。

誠実で思いやりのある方です。
ぜひ一度、お会いしてみて下さい。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


11月24日(木)入会者情報 【〈50代・会社経営〉年収2,000万円以上、美容関連の方にご登録いただきました】


11月24日(木)の入会者をご紹介いたします ☺

〈50代・会社経営〉年収2,000万円以上、美容関連の方にご登録いただきました♡

性別:男性
年齢:54歳
婚歴:再婚
学歴:大学卒業
職業:会社経営
身長:176cm
趣味:ゴルフ、ドライブ、スポーツ
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

お会いした時から すごくポジティブで、男らしい方です。
大学ご卒業後、ご両親の経営されている美容関係の会社に就職され、
現在は代表取締役をなさっています。
とても器の大きい、男らしい方で、話題も豊富で笑顔もとても素敵な方です。
話し始めると時間の経つのも忘れてしまうほど、彼の魅力に吸い込まれます。
当方お勧めの会員様ですので、ぜひお会いになって下さい。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


11月20日(日)入会者情報 【女性30代、可愛い笑顔が印象的な方にご登録いただきました】


11月20日()の入会者をご紹介いたします ☺

女性30代、可愛い笑顔が印象的な方にご登録いただきました♡

性別:女性
年齢:31歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:地方公務員
身長:168cm
趣味:舞台鑑賞、スポーツ
お住まい:和歌山県

カウンセラーが受けた印象

健康的で明るい笑顔が可愛く大変魅力的な女性です。
にこやかな笑顔でお話くださり、場の空気がパっと明るくなる雰囲気をお持ちです。
明るく気取らないご性格ですので、楽しい時間を過ごせると思います。
何事にも前向きで、素直で思いやりのある可愛らしい女性です。
ご結婚されたらきっと素敵な奥様になり、笑顔の溢れる温かい家庭を築いていかれること間違いなしです。
大変お勧めの会員様です。
ぜひ一度お会いしていただき、彼女の魅力を実感くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


11月19日(土)入会者情報 【男性60代、経営者・技術職の方2名にご登録いただきました】


11月19日()の入会者をご紹介いたします ☺

男性60代、経営者・技術職の方2名にご登録いただきました♡

性別:男性
年齢:60歳
婚歴:再婚
学歴:大学卒業
職業:会社役員
身長:165cm
趣味:旅行、スポーツ、テニス
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

とっても穏やかで丁寧なお話しぶり、物腰が柔らかく誠実な印象の男性です。
気遣いもでき、普段から周りの方にお優していただける方で、
怒ったところはまるで想像できません。
仕事は、不動産管理の会社を経営しています。
経済的にも余裕があります。

優しい彼との結婚生活は、ほっこりと暖かいだろうなと思います。
文面からは伝わらない、彼の人となりをぜひ一度お会いして、
お話をしてみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

性別:男性
年齢:60歳
婚歴:再婚
学歴:大学卒業
職業:会社員(技術職)
身長:172cm
趣味:国内・海外旅行、スポーツ観戦、映画鑑賞
お住まい:大阪府

カウンセラーが受けた印象

清潔感があって若々しく、とても朗らかで優しい笑顔が素敵な男性です。
初対面でもとても気さくで話しやすいところが大変魅力的です。
柔軟なお考えをお持ちで、色々な角度から考えて相手の気持ちに寄り添うことができる方なので、
初対面でも楽しい時間を過ごせることでしょう。

ぜひ一度お会いして彼のお人柄に触れてみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


11月6日(日)入会者情報 【40代女性、上品でエレガントな雰囲気方にご登録いただきました】


11月6日()の入会者をご紹介いたします ☺

40代女性、上品でエレガントな雰囲気方にご登録いただきました♡

性別:女性
年齢:47歳
婚歴:初婚
学歴:短期大学卒業
職業:メーカー関連職
身長:168cm
趣味:旅行、食べ歩き
お住まい:兵庫県

 

カウンセラーが受けた印象

スラッとした美しい女優さんのような雰囲気の方です。
上品でエレガントな雰囲気で一見クールビューティに見えますが、
実はとても気さくで話しやすく明るく太陽のような方です。
好奇心旺盛でいろんな事にチャレンジしたり興味を持ったりとフットワークの軽く行動力のある健康的な方です。
お話しているときもよく笑い一緒にいるととても楽しい気分にさせてくれる方です。
毎日が穏やかな温かい中にも笑顔に溢れた素敵な家庭になると思います。
頭の回転も早く、気遣いのある自立した女性でこの先もたくさん夢があるそうですよ。
希望に満ちた日々をお二人で一緒にお互い応援し合いながらの人生って楽しいそうだと思いませんか?
ぜひ一度お会いしてみてください。

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


11月3日(木)入会者情報 【40代女性2名♡大阪市在住、綺麗で親しみやすい雰囲気の方にご登録いただきました】


11月3日()の入会者をご紹介いたします ☺

40代女性2名♡大阪市在住、綺麗で親しみやすい雰囲気の方にご登録いただきました♡

性別:女性
年齢:48歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:IT関連
身長:158cm
趣味:食べ歩き、神社仏閣巡り、音楽鑑賞、観劇
お住まい:大阪府

 

カウンセラーが受けた印象

透明感のある綺麗なお肌に、清楚で優しい笑顔が親しみやすく、柔らかい雰囲気をお持ちです。
聞き上手で明るい彼女と話していると、時間があっという間に過ぎました。
居心地の良い空間を作ることが出来るのも、温かなお人柄あってのことでしょう。
いつも笑顔を心掛けていらっしゃるので、
周りの方も自然と楽しい気分になられるのでないでしょうか。

お会いになっていただきたいと思っている女性ですので、
ぜひ一度お会いになってみてください。

 

 

性別:女性
年齢:46歳
婚歴:初婚
学歴:高等学校卒業
職業:音楽講師
身長:162cm
趣味:旅行、音楽、ゴルフ、卓球
お住まい:大阪府

 

カウンセラーが受けた印象

スタイルが良く笑顔がとてもチャーミングな方です。お話をすると、とても気さくで楽しく、笑うと優しい印象になり、
居るだけでその場の雰囲気が明るくなります。
コミュニケーションもお上手で、相手の事を気遣ってくださるので、どんな方とも楽しく過ごすことが出来るでしょう。

以前はゴルフに夢中だったそうですが、最近は卓球に夢中との事。
教室に通われ、大会にも出場されているそうです。

また、非常に家庭的な一面もお持ちです。
謙遜されてましたが、お料理もお好きで、得意料理は?とお伺いすると『家庭料理!』と笑顔で即答されました。
玄関を開けたら美味しいごはんの匂いがするような、温かいご家庭を築いていかれることでしょう。

どうぞ一度お会いになって、彼女のお人柄に触れてみて下さい。
お申込みお待ちいたしております。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


10月30日(日)入会者情報 【30代女性♡大阪市在住のモデル系の美人さんにご登録いただきました】


10月30日()の入会者をご紹介いたします ☺

30代女性♡大阪市在住のモデル系の美人さんにご登録いただきました♡

性別:女性
年齢:32歳
婚歴:初婚
学歴:専門学校卒業
職業:IT関連
身長:174cm
趣味:旅行、ゴルフ、アニメ
お住まい:大阪府

 

カウンセラーが受けた印象

お写真の通り、美肌でスタイル抜群の美人さんです。
彼女が現れるとその場がパッと明るくなるような、そんな雰囲気をお持ちです。
外見だけでなく、内面も大変良く、裏表なく気さくなお人柄で、
自然とこちら側を楽しい気持ちにさせてくれるような親しみやすさも感じられます。
また、ちょっとシャイな部分もあって意外とギャップがあるところも彼女の魅力の1つです。

県内トップの進学校を卒業されたのち、興味ある分野の専門学校に進学され、
ホテルマン、ブライダル関係など経験を積まれて、現在はマーケティング会社で営業を担当されています。
純粋で素直な一面をお持ちで、物事に対してきちんと取り組む非常に真面目な性格です。
職場でも明るくムードメーカーなのが想像できます。
これからは家族や、パートナーには献身的に尽くし、温かい家庭を築いていけることでしょう。

ぜひ、一度彼女に会ってその魅力に触れてみてください。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


10月27日(木)入会者情報 【男性29歳、爽やか系の公務員】の方にご登録いただきました


10月27日(木)の入会者をご紹介いたします。

【男性29歳、爽やか系の公務員】の方にご登録いただきました♡

 

性別:男性
年齢:29歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:地方公務員
身長:165cm
趣味:旅行、音楽鑑賞
お住まい:和歌山県

 

カウンセラーが受けた印象

誠実で真面目な好青年です。
柔らかい笑顔が魅力的で、将来に対しても真摯に考えていらっしゃいます。
気の合う方と出会えれば温かい家庭を築いていきたいと、活動をスタートされました。
努力家で前向き、人あたりの良いご性格ですので、
お話をしていても楽しく過ごせることと思います。
お仕事では、何事にも誠意をもって対応され、
職場の上司、同僚からの信頼も厚く、ご本人は毎日が充実しています、と仰っていました。
彼とならきっと、思いやりあふれる温かく穏やかな家庭を築けることでしょう。
大変お勧めの会員様です。
ぜひ一度お会いいただき温かいお人柄に触れてみてくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら


【プロ直伝】保育士は結婚できない?やるべきことと成功事例をご紹介


ガッツポーズをする2人の女性保育士

 

職場は女性ばかり出会いがない!激務で婚活する時間すらない!

と、婚活に悩む保育士さんは少なくありません。

しかし男性から見ると保育士の女性は良いイメージを持っている方が多く、さらに転職もしやすそうと好印象です。

 

この記事では婚活に悩む保育士女性に向けて、婚活を上手く進めるポイントや男性から見た印象、実際に幸せをつかんだ保育士女性のエピソードをご紹介いたします。
ぜひご自分の婚活の参考になさってください。

 

保育士が結婚できないといわれる理由

 

頭を抱える女性の保育士

 

保育士の女性がなかなか結婚できないといわれる理由は、以下の3つです。

 

  • ・職場に男性が少ない
  • ・激務である
  • ・給料が低い

 

それぞれについて、順番に解説していきます。

 

職場に男性が少ない

 

保育士をされる方は圧倒的に女性が多く、職場に男性がほぼいません。
一般企業では職場恋愛・職場結婚も多いものですが、保育士さんの環境ではなかなか難しいケースがほとんどです。

 

さらに保育士さんは学生時代から女性が多い環境にいることが多く、男性とのご縁があまりない……という方も少なくありません。
男性と出会う機会が圧倒的に少ないので、必然的に婚活が遠のいてしまうのです。

 

激務である

 

平日の残業はもちろん、休日の行事や持ち帰りの書類など、保育士さんのお仕事は激務です。婚活どころか、「お友達ともなかなか遊びに行けない!」という女性も少なくありません。

 

婚活はパーティーやお見合い、デートなど時間をかけて進めていく必要があるので、激務の保育士さんはこの点が最初のハードルとなっています。

 

給料が低い

 

国が待遇改善を図っているものの、保育士さんは他の職業とくらべて給与が低い傾向にあります。

 

一昔前までは結婚すれば女性は退職して専業主婦になることが一般的でしたが、今は共働きが当たり前となり、自然と女性にも経済力が求められるようになりました。

 

「婚活をする資金すらない!」と、金銭面で悩んでいる保育士女性も少なくありません。

 

婚活男性が抱く保育士女性の印象とは?

 

笑顔の女性保育士

 

婚活市場において、保育士さんというイメージは男性から好印象です。印象が良い理由について、2つのポイントをご紹介します。

 

子ども好き=家庭に向いている

 

毎日たくさんの子どもの相手をしている保育士さん。男性から見ると、「家庭的なイメージがある」「結婚後、子どもが生まれても安心して任せられる」というコメントが多数となっています。

 

婚活中の男性は「結婚して子どもがほしい」と考える方も多いので、この点で保育士の女性は有利です。

 

資格があり転職しやすい

 

保育園は全国にあり、またどこも人手不足の傾向があります。


有資格者である保育士さんは
転職しやすいイメージがあり、男性が万が一転勤になっても安心できるというイメージがあるようです。

 

保育士女性が結婚するためにやるべきこと3つ

 

女友達から男性を紹介される女性

 

出会いの少なさ、激務、待遇などで婚活が難航しやすい保育士さん。そんな保育士さんが結婚するためにやるべきこと3つのことを、婚活のプロがご紹介いたします。

 

「1年以内に結婚します!」と宣言する

 

「私は1年以内に結婚します」と宣言して、婚活中であることを職場や友人にアピールしましょう。出会いはどこからやってくるかわかりません。

 

「婚活中だけど周りには内緒」という方も多いものですが、宣言することで周りの方から思わぬ紹介をしてもらえる可能性が上がります。特に保育士さんは職場での出会いが少ないため、積極的にアピールをして出会いのチャンスを増やすことが重要です。

 

恥ずかしい、なんて思わずに、積極的に婚活宣言をしていきましょう。

 

1つに絞らず色々な方法を利用する

 

結婚相談所やマッチングアプリ、婚活パーティーや知人からの紹介……男性と出会う方法はたくさんありますから、1つに絞らず、いろいろなサービスを利用しましょう。

 

実は結婚した人の中には、「知り合いからの紹介」というパターンが少なくありません。お友達や職場の方にも、機会があれば「良い人がいたら紹介してください」と声をかけておきましょう。

 

積極的に会う努力を重ねる

 

特に女性は“待ち”の姿勢に入ってしまう方が多いのですが、婚活で成功するためには、自分から連絡したり誘ったりと積極的に動いていくことが重要です。

 

婚活において早く成果を出すためには、長い時間をかけてデートするよりも「会う回数」がポイントとなります。特に知り合って最初の方は、例え10分であってもその少しの時間を自分から作り、相手を知る努力をしましょう。

 

結婚相手を見極める特徴として、女性は男性の悪いところを見つけるいわゆる「減点方式」の方が多い傾向にあります。

男性は逆に女性の良いところをどんどん見つける「加点方式」の方が多く、男女で特徴が真逆です。

 

女性は減点方式になりやすいことを理解しておき、男性と会う時はなるべく良いところを見つけるようにしましょう。そうすれば、デートも楽しくなりますよ。

 

保育士の女性が婚活を成功したエピソード2選

 

ガッツポーズをする女性の保育士

 

最後に、実際に関西ブライダルで成婚された保育士女性の方のエピソードを2つご紹介します。

 

コロナ禍で出会い減。「30歳までに結婚したい!」を叶えた保育士女性

 

  • ・Aさん:男性36歳(消防士)
  • ・B子さん:女性29歳(保育士)

 

保育士をされているB子さんは、職場に男性が少しいるものの恋愛対象にならず、お相手がいません。

またコロナ禍で明らかに飲み会も減り、出会いが減ったとお悩みでした。

 

お仕事柄将来はご自分も子どもを持つことを望まれており、「30歳までには結婚したい!」と28歳から婚活を開始されました。

 

「経済的に余裕のある方と出会いたい」と思い、最初はマッチングアプリや婚活パーティーを利用したものの、アプリでは既婚者のリスクが不安・メッセージのやり取りが大変・何度か会っても交際に発展しないと効果はイマイチだったそうです。

 

そこでB子さんは相談所の存在を知り、関西ブライダルにご入会くださいました。

 

ご自身の給与は高くなく、相談所の入会金で悩まれたとのこと。しかし「結婚相手が見つかるなら安いものだし、最短ルートだ」と思って入会してくださったそうです。

 

カウンセラーがご紹介したのは、36歳で消防士をされている男性Aさんです。Aさんは仕事が不規則なので、「メッセージはお互いが返信できるときにしようね」と約束されていました。

 

交際中は出勤時間が違うこともあり、仕事終わりや会った後に家で長電話することが多かったそうです。

B子さんは基本的に電話よりもLINE派で、あまり長電話をしません。しかしAさんとの長電話は自分でも驚くほど全く苦にならず、「相性がいいのかな」と思ったそうです。

 

またAさんは生姜焼きやオムライス、タコ焼きなどの手料理をふるまってくれて、準備や後片付けまできちんとしれくれる点にB子さんは好印象を持たれます。

 

そして彼の家でプロポーズされ、無事にゴールインされました。

 

40歳過ぎてから婚活に本腰!無事にゴールインした保育士女性

 

  • ・Cさん:男性48歳(営業職)
  • ・D子さん:女性42歳(保育士)

 

D子さんは親御さんのプレッシャーもあり、一度30代半ばで他社の大手結婚情報サービスで婚活をされた経験がありました。

 

しかしご自身は「40歳を過ぎてから結婚しよう」と結婚願望がなかったことや、前のサービスは自分で動かなければならないこともあり途中でダレてしまい、成婚には至っていません。

 

40歳を過ぎたころから焦りを覚え、婚活を本格的に意識されたD子さん。

保育士さんならではの「出会いがない」というお悩みがありましたが、一方で活動当初は「同世代や年下のイケメンがいい」と若干理想が高い状況でした。

 

最初は「土日祝でお見合い2件/日」など、かなり飛ばし気味で活動されていました。

プレ交際が多くなりましたが、多忙なこともありD子さんはヘトヘトに疲れてしまいます。カウンセラーも心配していましたが、途中で疲れてしまい、1~2か月ほど休憩されます。

 

その後無事に復活され、カウンセラーは「年上の方でも見た目が若い方なら会ってみたらいいと思いますよ」とアドバイスいたしました。

そこでご紹介したのが48歳のさわやかなCさんです。

 

婚活当初、D子さんは「いいかな?」と思って2~3回会ってみるも気持ちが盛り上がらず、よく終了していました。

しかしCさんは初対面から交際中にもいろいろと質問され、D子さんは誠実さを感じられたそうです。

 

2回目のデートで天橋立に行かれた時、車内の時間も含め1日中一緒に過ごしたところ苦にならず、D子さんは出会ってから長い間一緒にいるような感覚になりました。

 

いつもご馳走してくれるCさんを気遣い、D子さんはお相手に負担がかからないように、自然の多い場所へのドライブ提案などをしています。

ドライブが多かったため、彼の運転中は栄養ドリンクやコーヒーを差し入れるなど、気遣いも忘れません。

 

そしてホテルニューオータニ大阪にてプロポーズD子さんは「40歳過ぎてから結婚したい」という夢を叶え、無事にゴールインされました。

 

まとめ

 

保育士をされている女性の方に向けて、あるあるのお悩みや解決策、実際に結婚相談所で結婚された女性のエピソードをご紹介しました。

 

激務で職場の出会いも少なく、「婚活がうまくいかない!」と悩む保育士の方は少なくありません。

しかし「結婚したい!」という夢があるならば、今回ご紹介したような方法で、無理のない範囲で婚活を始めてみてください。

 

「1人では限界!」「もっと効率よく婚活をしたい!」と思ったら、結婚したい方が集まる結婚相談所へのご入会がおすすめです。

 

結婚相談所なら、「成婚第一主義」のお世話型結婚相談所関西ブライダルへお気軽にご相談ください。

 

→ 関西ブライダルの60分「無料オンライン相談」はコチラ