結婚相談所の婚活ブログ

8月30日(土)入会者情報 爽やかで誠実✨安定感抜群のハイステ男性

8月30日()の入会者をご紹介いたします。

性別:男性
年齢:33歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:会社員
身長:178cm
趣味:スポーツジム・水泳・サッカー、カラオケ、マンガ
お住まい:大阪府

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

爽やかで誠実、柔らかな物腰で誰からも好かれる好青年です。

年収900万円以上・資産もお持ちで、将来を安心して描ける安定感があります。

スポーツや読書を楽しみ、家事にも協力的な理想のパートナーです。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら

8月24日(日)入会者情報 小柄で可愛らしく綺麗さも兼ね備えた、温かな看護師さん

8月24日()の入会者をご紹介いたします。

性別:女性
年齢:34歳
婚歴:初婚
学歴:短期大学卒業
職業:看護師
身長:152cm
趣味:映画鑑賞・ラグビー観戦、散歩、観劇、お笑い
お住まい:大阪府

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

目鼻立ちが整った小柄で可愛らしい笑顔が魅力の女性です。

看護師として誠実に人に寄り添い、家族思いで温かなお人柄。

ラグビー観戦やお笑い、USJなど多彩な趣味を楽しむ明るい方です。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら

結婚相談所で見かける「IBJ」とは何?向いている方や代表的なルールをご紹介

結婚相談所で見かける「IBJ」とは何?向いている方や代表的なルールをご紹介

 

結婚相談所を調べていると、「IBJ」という文字をよく見かけませんか?
IBJとは日本結婚相談所連盟のことで、その連盟を運営する日本最大級の総合婚活サービス企業名でもあります。

 

関西ブライダルもIBJに加盟しており、別のIBJに加盟している相談所の方とお見合いすることもできます。
IBJへの加盟は審査や資本が必要で、優良な結婚相談所しか加盟できません。

 

今回は結婚相談所に入会する前にぜひ知っていただきたい、IBJについて解説します。

 

IBJは結婚相談所業界で1番相手が選べる場所である

 

結婚相談所で見かける「IBJ」とは何?向いている方や代表的なルールをご紹介

 

IBJとは「日本結婚相談所連盟」(IT Bridal network of Japan)の略で、結婚相談所のネットワークを運営する企業およびサービス名です。

 

独自のシステムを構築しており、北海道から沖縄まで全国の結婚相談所が加盟しています。

 

有名どころで多くの方が名前を知っている結婚相談所の中には、IBJ以外のサービスに加盟していることもあります。

 

ただ、IBJの子会社やグループ会社に加盟している相談所なら、IBJの会員様とお見合いできます。

 

子会社やグループ会社の会員を除くIBJ会員数は、2024年12月末時点で99,280名と業界No.1の会員数です。

 

結婚相談所で「IBJ加盟店」を選ぶことのメリットについて

 

結婚相談所で見かける「IBJ」とは何?向いている方や代表的なルールをご紹介

 

IBJ加盟店の結婚相談所に入会する代表的なメリットは、以下の通りです。

 

①お相手選びの選択肢が多い
②アプリの機能が充実して使い勝手がとても良い
③「成婚主義」として真剣交際後のプロポーズまでサポート

 

それぞれについて、順番に解説します。

 

①お相手選びの選択肢が多い

 

IBJというネットワークサービスは、結婚相談所業界の中で1番お相手選びの選択肢が多いサービスです。
会員数はもちろん新規入会者も断トツに多く、たくさんのお相手から結婚相手を探すことができます。

 

婚活を成功させるためには、出会いの「量」も大事なポイントです。
出会える人が多いということは、自分にピッタリのお相手が1番見つかりやすいということです。

 

そのため、結婚相談所ではどれだけ多くのお相手がいるかもチェックしておきましょう。

 

②アプリの機能が充実して使い勝手がとても良い

 

IBJに加盟している結婚相談所に入会すると会員専用アプリが使えますが、このアプリも大変優秀です。
見やすく使いやすく機能も進化し続けており、会員様の婚活をサポートしてくれます。

 

結婚相談所での婚活は、まずお見合いを申し込む相手を探すことから始まります。

 

ここでIBJのアプリを使うのですが、お相手検索や申し込みはもちろん、お見合いや交際管理、プロフィール以外のカジュアルな写真投稿、LINEのようにトークできる機能などで、会員様の婚活を強力にサポートしてくれます。

 

③「成婚主義」として真剣交際後のプロポーズまでサポート

 

IBJは、徹底した成婚主義をモットーとしています。
日本の成婚の4%を目指しているIBJでは、プロポーズを受けるところを成婚退会とし、そこまでをサポートしています。

 

IBJ以外にもネットワークサービスはありますが、お見合いからプレ交際、そして真剣交際まで進むと、「真剣交際=お付き合い開始タイミング=退会タイミング」とみなされるところもあります。

 

つまり「結婚を見据えて交際をスタートするところまで」はサポートするけれど、プロポーズでOKをもらうまでのサポートは範囲外ということです。

 

しかし、結婚相談所で真剣交際に発展しても、その後成婚しない人は5割もいるのです。
これはマッチングアプリに近いサービスで、費用はIBJ加盟店より安くてもその分入会のハードルが低く、結婚願望がない人も含まれていることも一因と考えられます。

 

そこでIBJでは真剣交際スタート=退会のタイミングとせず、「成婚=プロポーズを済ませたタイミング=退会タイミング」としています。

 

IBJ加盟店の結婚相談所が向いている方・向いていない方

 

結婚相談所で見かける「IBJ」とは何?向いている方や代表的なルールをご紹介

 

「結婚相談所を探しているけれど、自分はIBJ加盟店に向いているのかな?」という方に向けて、IBJに加盟している結婚相談所が向いている方・向いていない方の特徴を解説します。

 

IBJ加盟店の結婚相談所が向いている方

 

「早く素敵な人と出会って結婚したい!」と結婚に対する温度感が高い方は、IBJに加盟している結婚相談所がおすすめです。

 

IBJ加盟店は、婚活や交際においてIBJの定めたルールに従うことで、無駄なく効率よい婚活を進めることができます。(詳しくは後述します)

 

IBJ加盟店の結婚相談所が向いていない方

 

「良い人がいたら結婚を考えても良い」「恋愛を楽しみたい」と結婚への温度感が高くないなら、IBJに加盟している結婚相談所は向いていないかもしれません。

 

結婚相談所は結婚を真剣に考える方が活動する場所なので、結婚への温度感が高くない方はマッチングアプリなどがおすすめです。

 

IBJが定めている代表的な婚活ルール

 

結婚相談所で見かける「IBJ」とは何?向いている方や代表的なルールをご紹介

 

IBJでは、効率よく婚活を進めるためのルールがいくつかあります。

 

IBJに加盟している結婚相談所に入会したら、以下のようなルールに沿って婚活を進める必要があるので、ぜひ知っておいていただきたいと思います。

 

● 3か月以上の交際=成婚とみなす(最長6カ月まで)
● お断りは直接ではなくカウンセラーを通して行う
● プレ交際では同時に数人と交際OK
● 交際をスタートしたら1度は会う必要がある

 

それぞれについて、順番に解説します。

 

3か月以上の交際=成婚とみなす(最長6カ月まで)

 

IBJのルールでは真剣交際で1人のお相手と向き合えるのは3カ月、最長6カ月となっており、6カ月を超えると成婚とみなされます。

 

入会する前の方だと「6カ月で結婚相手を決めるなんて、短すぎない?」と感じるかもしれませんが、実際に活動してみると短すぎると感じない方がほとんどです。

 

よほど優柔不断で結婚をなかなか決断できない方以外は、このルールに引っかかる方はおられません。

 

関西ブライダルの場合、真剣交際から成婚までの平均は4カ月です。
会員の皆さまは期間が短すぎる・せかされている感覚がある…ということもなく、違和感なく成婚退会されています。

 

交際から結婚までが6カ月というのは、普通の恋愛と比べると短いかもしれません。
しかし結婚相談所での活動はお互いに結婚願望があり、プロフィールにてお相手の背景や職業・年収や家族も知ったうえで交際しています。

 

上記が、交際から結婚までの期間が短くても違和感がない理由です。
もちろんカウンセラーが成婚を急かすことはなく、ご本人同士が納得して成婚へと進まれています。

 

お断りは直接ではなくカウンセラーを通して行う

 

IBJでは、交際中にお断りしたい時はカウンセラーを通して伝えます。
お互いの担当カウンセラー同士でやり取りを行い、ご本人がお相手に直接「交際を終了してください」などと伝えることはNGです。

 

メリットとしては、お断りしたい方は「いつ伝えよう?どのように言えば良いかな?」と伝え方を悶々と悩むことがありませんし、お断りされる方もカウンセラーを通して伝えられるので直接言われるよりショックが大きくありません。

 

プレ交際では同時に数人と交際OK

 

お見合いでお互いがOKすればプレ交際へ進みますが、この時点では複数人の方とお見合いやプレ交際をしていてOKです。
プレ交際とはお試し交際のようなもので、まだ本格的な交際ではありません。

 

プレ交際では複数のお相手と交際して問題ありませんが、交際相手が多いほどデートややり取りに時間が必要です。

 

お仕事との両立が大変になるので、2〜3人程度にとどめておくことをおすすめします。

 

プレ交際後、「この人と結婚に向けて進んでいきたい!」というお互いの心が決まれば真剣交際へ進みます。

 

真剣交際の次はプロポーズなので、真剣交際に進む段階で、その他の方とは交際終了となります。

 

交際をスタートしたら1度は会う必要がある

 

お見合いでお互いがOKを出せばプレ交際がスタートします。

 

もちろん「ちょっと違うな」と思ったらお断りして良いのですが、1度も会わない状態で、交際終了を申し出ることはできません。
必ず1度はお見合い後に2人で会う必要があります。

 

お見合いで「この人と結婚したい!」とビビッと来るケースは多くありません。
大抵は「なんとなく嫌じゃないかな」程度の気持ちから始まるものです。

 

そのためプレ交際の最初の方は、多くの方がお相手への気持ちが高まっていません。
しかし何度か会ううちに結婚を自然と考えられるケースも多いので、プレ交際に進んだら必ず1回はデートをしてお相手をろうとしてみましょう。

 

同じIBJ加盟店でも結婚相談所によって結果は変わる

 

結婚相談所で見かける「IBJ」とは何?向いている方や代表的なルールをご紹介

 

IBJに加盟している結婚相談所は審査をクリアしており、どこも優良です。
しかしIBJに加盟している結婚相談所なら、どこでも結果は同じというわけではありません。

 

同じIBJに加盟している結婚相談所でも、どこに入るかによって婚活の結果は大きく変わります。

 

IBJ加盟店=どの結婚相談所でもサポートが手厚いというわけではない

 

IBJに加盟している関西ブライダルで活動している会員様の約半分は、他のIBJ加盟店の結婚相談所から移ってこられた方です。

 

「他の結婚相談所で3年活動したけれど、1度もアドバイスがなかった」「カウンセラーのフォローやアドバイスがなくて、婚活が上手くいかなかった」「入会して2年間、連絡すらなかった」など、結婚相談所のサポートなどに不満を持っておられる方も多くいらっしゃいます。

 

上記のような方は、「前の結婚相談所は費用が安かったから入会した」という方がほとんどです。
確かにIBJのシステムを使うと国内で1番多くのお相手と出会うことができますが、それだけでは婚活は上手く進みません。

 

結婚相談所を使う最大のメリットはやはりサポートの手厚さであり、婚活のプロがどこまであなたに寄り添ってくれるかが婚活の結果を大きく左右するのです。

 

最初から最後まで伴走してくれるカウンセラーがいることはとても重要

 

婚活は、上手くいかない状態が普通です。
結婚相談所に入会したからといって、自分から何もせずに良い相手とめぐり合わせてくれるわけではありません。

 

「あなたの婚活でどこが悪いのか?」「どこが良くて伸ばすべきなのか?」を、あなたに寄り添ってアドバイスしてくれる人が必要で、それができるのが結婚相談所のカウンセラーなのです。

 

関西ブライダルは、お見合いや交際のサポートはもちろん、時にはデートで着る服選びやデートコースの提案、さらにはプロポーズまで、最初から最後まで同じカウンセラーが伴走します。

 

大手の相談所のように、段階によって担当者が変わることはありません。

 

関西ブライダルで成婚した会員様からは、

 

「カウンセラーから定期的に連絡があり、モチベーションを維持できた」
「他の結婚相談所ではまるで上手く行かなかったけれど、カウンセラーのフォローのおかげで成婚まで行けた」

 

などの嬉しいお声をいただいております。

 

婚活ではお見合いでも交際でも、断られることの方が圧倒的に多いです。
断られた理由がわからなければ「自分はダメなんだ」とただ落ち込むしかありませんが、フォローの手厚い相談所なら断られた理由も伝えるなどのフィードバックがあります。

 

具体的な改善策が分かるので、モチベーションを保つことができます。

 

結婚相談所はジムと同じようなものです。
同じトレーニング器具があっても、安さを売りにしたジムには相談できるトレーナーがおらず、フォームや使い方も自分で考えなければいけません。

 

しかしパーソナルジムなら専門的な知識を持ったプロがマンツーマンで指導してくれるので、あなたに合ったフォームや食事の指導を受けるなどして、二人三脚でゴールを目指すことができます。

 

まとめ

 

結婚相談所でよく見かけるIBJについて、その概要や加盟店に入会するメリットを解説しました。

 

この記事をまとめます。

 

● IBJとは結婚相談所のネットワークを運営する企業およびサービス名である
● IBJ加盟店の結婚相談所なら、多くのお相手から自分に合った人を探せる
● IBJには効率よく成婚を目指すためのルールがあり、それに沿って婚活をする

 

婚活は自分の努力が大事ですが、どれだけ多くの相手と出会えるかという点も大事です。
より多くのお相手から運命の人を見つけたいなら、IBJに加盟している結婚相談所がおすすめです。

 

関西ブライダルはIBJ加盟店として、厳しい審査や資本をクリアしています。
IBJに加盟している別の相談所のお相手とお見合いを組むこともあり、多くの出会いが待っています。

 

興味がある方は、ぜひ関西ブライダルまでご相談ください。

 

IBJに加盟している優良結婚相談所として、あなたの婚活を手取り足取りサポートします。

 

→関西ブライダルの無料カウンセリングを予約する

【男性向け】年収300万円=結婚できない?年代別女性の希望年収や婚活のポイントをプロが解説

【男性向け】年収300万円=結婚できない?年代別女性の希望年収や婚活のポイントをプロが解説

 

「年収300万円の男性は、結婚できないのだろうか」
「婚活中の女性は、年収300万円の男性をどう思っているのだろう?」

 

とお悩みの男性へ。

 

年収300万円の男性は、婚活で年収をコンプレックスに感じがちです。

 

平均年収が400万円といわれる今の時代、年収300万円は収入が低い方かもしれません。
しかし、年収300万円台で成婚している男性会員様はたくさんいらっしゃいます。

 

この記事では年収300万円台の男性に向けて、平均年収や婚活のポイント、女性からの印象について解説します。

 

「そろそろ結婚したい!でも年収に自信がない!」という方はぜひ最後までお読みください。

 

年収300万円台の男性30~40代の成婚率は微減だが安定している

 

【男性向け】年収300万円=結婚できない?年代別女性の希望年収や婚活のポイントをプロが解説

 

IBJが発表している成婚白書によると、年収300〜400万円の男性の成婚率は以下の通りとなっています。

 

年齢 2017~2019年 2024年 増減
~29歳 23% 27% 4%↑
30~34歳 30% 28% 2%↓
35~39歳 24% 23% 1%↓
40~44歳 14% 14%
45歳~ 10% 8% 2%↓

参照:2024年度版 成婚白書 P.21

 

2017~2019年のデータと2024年のデータを比較すると、年収300万円台の男性の場合、20代までの男性のみ成婚率が上がっており、30代以上になると微減しています。

 

2020年を過ぎると物価が上がり金銭的に敏感になる方が増えていますが、年収300万円の男性の成婚率はさほど下がっていません。

 

平均年収は「年齢×10」といわれている

 

一般的に平均年収は年齢×10と言われており、35歳なら350万円、38歳なら380万円となります。
30歳で年収が300万円なら平均的な年収なので、お相手の女性は見つかるでしょう。

 

現在の年収が自分の年齢×10であれば、婚活において収入面での心配はありません。
もし年収が年齢×10に満たない場合でもまだ手はありますので、後ほど解説します。

 

年収300万円台の男性が婚活で成功するための6つのポイント

 

【男性向け】年収300万円=結婚できない?年代別女性の希望年収や婚活のポイントをプロが解説

 

年収300万円台で男性が婚活するためのポイントはたくさんあります。

 

ここでは、特に大事な以下6つのポイントを解説します。

 

①結婚相談所の方が断然お相手が見つかりやすい
②年収が上がる見込みがあればしっかりアピールする
③年収の低さが気になるなら他のアピールポイントを探してみる
④婚活は「相手を選び・相手から選ばれる」ものである
⑤婚活において男性も「見た目」がすごく大事
⑥令和の今ではしっかり稼ぐ女性も増えている

 

①結婚相談所の方が断然お相手が見つかりやすい

 

結婚相談所であれば、「相手に選ばれるためにどうするか?」「どのように婚活を進めていけば良いか?」と、婚活のプロであるカウンセラーと一緒に考えて婚活を進めることができます。

 

もちろんお見合いする相手は、結婚を真剣に考えている方ばかりです。

 

年収が低い・恋愛経験がない・アプリなどで婚活を頑張ったが上手く行かない…世の中には、結婚したいのに良い相手が見つからない!と悩んでいる方がたくさんいます。

 

またアプリで「せっかく交際相手が見つかったのに、お相手に結婚願望がなかった。」ということもとても多いです。

 

昔は職場やご近所で「良い人がいるから会ってみない?」と結婚の世話を焼いてくれる方がいたものですが、時代とともにいなくなり、今では自分で結婚相手を見つけるしかありません。

 

マッチングアプリなど婚活の方法は選択肢が増えました。
しかし婚活をして、うまく結婚までたどり着く方法は誰も教えてくれません。

 

唯一手取り足取りサポートできるのが、結婚相談所なのです。

 

②年収が上がる見込みがあればしっかりアピールする

 

現在の年収が年齢×10に満たない場合、今後もほとんど年収が上がる見込みがないなら難易度は上がります。

 

しかし少しでも年収が上がる見込みがあるのなら、プロフィールに明記したり、結婚相談所なら担当カウンセラーからの後押しでアピールしたりと、婚活において使える情報となります。

 

③年収の低さが気になるなら他のアピールポイントを探してみる

 

年収=生活力となり、特に男性は重視される項目です。
年収が低い方は、カウンセラーから年収以外での資産などを尋ねることもあります。

 

例として多くはありませんが、例えば親の資産があったり駐車場経営などの不動産を保有していたりすれば、それは年収以外での強みです。

 

年収を補うことができるので、婚活でしっかりアピールしていきましょう。

 

金銭面でいうと、ご両親と同居している方は家賃がかからないのでしっかり貯金している方が多いです。
預金がある場合は、その点もしっかりアピールすると良いでしょう。

 

年収が低くて預金もほとんどない…という場合、婚活では非常に難しい状況です。
カウンセラーと一緒に、ご自分の強みを洗い出す必要があります。

 

④婚活は「相手を選び・相手から選ばれる」ものである

 

【男性向け】年収300万円=結婚できない?年代別女性の希望年収や婚活のポイントをプロが解説

 

婚活には、こちらが相手を選び、そして相手にも自分を選んでもらうという両面があります。

 

つまり自分が良い女性を選ぶだけでなく、その女性からも自分を選んでもらわなければなりません。

 

女性に自分を結婚相手として選んでほしい時、年収で選ばれないとすれば何で選ばれるのかをよく考えることが大切です。

 

例えば、女性は男性のプロフィールをしっかり読む方が多いです。
そのためプロフィールでしっかり自分の魅力をアピールできれば、相手女性に自分を選んでもらうチャンスとなります。

 

自分をどう選んでもらうか?という課題は、結婚相談所ならカウンセラーと一緒に考えることができます。

 

外見・内面の両方を磨くのも良いでしょう。
現在は結婚しても共働きを希望する女性が多いので、家事の能力や育児への積極性をアピールするなど女性の目を引くようなことを考えていきます。

 

「自分のアピールポイントなんて、どう書けば良いかわからない!」という男性も多いものです。

 

アピールポイントについては、【男性向け】モテる例文あり!アピールポイントの書き方と失敗例を解説で解説しておりますのでぜひご参照ください。

 

⑤婚活において男性も「見た目」がすごく大事

 

婚活では、男性も見た目がとても大事です。

 

プロフィール写真は自撮りしたり証明写真機で適当に撮ったりするのではなく、プロにお願いしましょう。
2〜3万円ほどかかるのですが、写りの良い写真は婚活で欠かせません。

 

結婚相談所はまずお見合いをするので、お見合い相手を探す際に見るのは、写真とプロフィール文のみです。

 

お見合いするかどうか、お相手はあなたを写真と文章で判断しなければならないので、プロに依頼してキラリと光るような写真を用意することが大事です。

 

⑥令和の今ではしっかり稼ぐ女性も増えている

 

一昔前は、結婚すれば女性は専業主婦となり男性が大黒柱となって養う…というスタイルが主流でした。
しかし今では女性の社会進出が当たり前となり、独身はもちろん結婚してもしっかり稼ぐ女性が増えています。

 

そのため、男性の年収を重要視しない婚活女性も多いものです。
「自分でしっかり稼げるので、男性に求めるのはお金ではなく性格の良さ」というケースも増えました。

 

外でバリバリ働く女性は、家庭では穏やかなパートナーに癒されたいという願望を持つ方も多くいます。

 

つまり、「年収が低い男性=女性から結婚相手として見られない」とは限りません。

 

年収よりも、

 

「女性の仕事も尊重して家事・育児を女性に任せきりにしないか?」
「一緒に居て心穏やかに暮らせる性格か?」

 

という点の方が重視されます。

 

高学歴・高収入・高身長でイケメン、本人も結婚願望があるのにまだ独身…という男性は、性格に問題があり多くの女性がNGを出しているというケースも多いのです。

 

年収300万円の男性は女性からどう思われている?

 

【男性向け】年収300万円=結婚できない?年代別女性の希望年収や婚活のポイントをプロが解説

 

年収300万円の男性は、女性からお見合いを断られることが多いのでは?と不安を抱いている方も多いのではないでしょうか。

 

ここでは、年収300万円の男性に対する年代別の女性の印象をご紹介します。(2025年現在)

 

20代女性が希望する20代男性の年収

 

20代の女性の場合、男性の年収が300万円台でも問題ありません。
20代で年収350万円の男性も、お見合いを組めています。

 

30代女性が希望する30代男性の年収

 

結婚相談所では大卒の女性が多く、30代の女性になれば年収400万円ほどが平均となります。

 

そのため、男性の年収が300万円だった場合女性の年収より低くなるケースが多く、お見合いが組めないことが増えてきます。

 

男性の年収を重視しない女性が増えており、男性の人柄がプラスになればお見合いが組めることもあります。
この場合、担当カウンセラーのプッシュで成立するケースが多いです。

 

30代女性がお相手男性に求める年収は500万円ほどですが、実際に年収500万円以上の男性と成婚できた女性はあまり多くありません。
年収400万円台以下の男性と成婚する場合が多いです。

 

男性に求める条件では、女性の場合親御さんの意見も混ざることが多く、男性にもっと高い年収を希望する女性もいます。

 

反対に、それほど男性の年収を重視しない女性会員様もいます。

 

40代女性が希望する40代男性の年収

 

40代以上の女性になると、年収300万円台の男性とのマッチングはかなり難しくなります。
結婚相談所に入会せず、1人で結婚相手を見つけることは至難の業と言わざるを得ません。

 

関西ブライダルでは、50歳の女性会員様年収300万円台の男性会員様で現在交際が進んでいる例はあります。

 

その女性会員様は相手の年収は関係ないというお考えで、年収より性格を重視している方です。

 

女性の年齢が上がると経済的に完全に自立している女性が多く、男性の年収は一切関係ないとする会員様も一部いらっしゃいます。

 

結婚相談所ならそのような女性会員様とめぐり会うこともできるので、カウンセラーに相談すると良いでしょう。

 

【年齢別】年収300万円の男性が婚活で狙うと良い女性像

 

【男性向け】年収300万円=結婚できない?年代別女性の希望年収や婚活のポイントをプロが解説

 

「年収300万円の自分は、どのような女性を探すと良いのだろう?」とお悩みのあなたへ、おすすめの女性像をご紹介します。

 

20代男性の場合

 

20代男性なら年収300万円台は一般的なので、年収をネックに感じる必要はありません。
同い年の女性か、少し年上の方ならなお見つかりやすいでしょう。

 

30代男性の場合

 

30代は、前半と後半で少し変わります。

 

39歳の男性なら女性は年収400万円台以上を希望する方が多く、スムーズにはマッチングしません。

 

しかし35歳で年収350万円の男性なら、年下女性は難しいですが同年代がマッチしやすくなります。

 

40代男性の場合

 

40代になると、預金や財産がない年収300万円台の男性は厳しいです。
婚活するなら、最低条件として髪型を整えしっかりした若々しさがあるスーツで写真を整える必要があります。

 

プロフィールでは、結婚したら家事や育児を率先してやることをアピールして、人柄重視の女性を狙いましょう。

 

例えば男性に多くの年収を求めない50代の女性を狙うと、見つかりやすくなります。

 

関西ブライダルでは、49歳で年収300万円台の男性会員様がいらっしゃいました。
狙う女性は年下の30代の美人ばかりで、なかなかOKがもらえません。

 

同年代の女性からお見合いの申し込みがきても、NGにしていました。

 

女性から選ばれるための行動を起こさなければ、なかなか向こうからは選ばれません。
少し年下の45、46歳の女性を狙えば成婚確率は上がりますが、自分よりずっと若い女性にこだわっておられます。

 

婚活では、自分を知ることが大切です。
そうでなければ相手に良い条件ばかりを求め、いつまでも婚活を卒業できません。

 

上記を見てわかる通り、自分や相手の年齢が上がるほど高い年収を求められます。

 

あとしばらくは年収300万円台が続く見通しなら、年齢を重ねないうちに、一刻も早く婚活を始めることが重要です。

 

年収300万円台で婚活に励み成婚した男性会員様のエピソード

 

最後に、年収300万円台で幸せに成婚退会された以下2人の男性会員様のエピソードをご紹介します。

 

● 他の結婚相談所で年収が条件に満たなかったA男さん(30歳)
● 年相応の年収があるもローンで生活力がイマイチだったB助さん(35歳)

 

【男性向け】年収300万円=結婚できない?年代別女性の希望年収や婚活のポイントをプロが解説

 

30歳で年収300万円弱のA男さんは他の結婚相談所の入会を希望していました。

 

しかし結婚相談所の入会条件に、年収300万円以上や400万円以上と年収の条件を決められている結婚相談所ばかりで入会できずにおられました。
そんな中、関西ブライダルにお越しになりました。

 

女性慣れしていないものの穏やかで性格が良いA男さんは、スタッフも安心して女性会員様におすすめできる男性です。

 

写真もプロに依頼してきちんと良い感じに撮ることができ、お見合いも5件ほど組み、素敵な女性とマッチしました。

 

お相手の女性は同い年で、販売の仕事をされています。
女性の収入も高くはありませんが、女性のご実家がお金持ちで、結婚の際に援助があったそうです。

 

年相応の年収があるもローンで生活力がイマイチだったB助さん(35歳)

 

【男性向け】年収300万円=結婚できない?年代別女性の希望年収や婚活のポイントをプロが解説

 

35歳で年収350万円のB助さんは、年相応の年収です。

 

しかし車が好きで車のローンがあり、貯金はありません。
お見合いは組めるものの、車のローンや生活力がイマイチという理由で長続きしません。

 

ある女性とお見合い後、プレ交際として1回目のデートに臨みました。
その女性のお母様はすでに亡くなっておられ、親御さんはお父様だけでしたが、そのお父様が1回目のデートの後に入院してしまいます。

 

B助さんは、女性のお父様の体調が良くなるまで待つことにしました。
お父様は4か月後に無事退院され、そこから女性と交際を再開し、無事に成婚されました。

 

関西ブライダルはIBJに加盟しており、交際開始から半年で結婚するかどうかを決めなければなりません。
B助さんもこのルールをご存じで、その上で4か月という長い期間、交際を待っていたのです。

 

女性は「そこまで待ってくれる優しい人はいない」と、B助さんとの成婚をお決めになりました。

 

女性はB助さんよりも年収が高いです。

 

女性にとって男性の年収は大事ですが、結婚の決め手はもちろん年収だけではありません。
実際に、年収が高くても結婚できない方はたくさんいらっしゃいます。

 

B助さんと成婚した女性のように、「男性の性格が良いから成婚を決めた」という方は多いものです。

 

男性の方が早く仕事が終わるなら、結婚後はその分家事や育児を協力してくれる……と共働きでプラスに働くこともあります。

 

まとめ

 

年収300万円の男性に向けて、婚活を進めるポイントや狙うべき女性像を解説しました。

 

この記事をまとめます。

 

● 年収は年齢×10が平均とされており、30代なら年収300万円台でも低くはない
● 年収300万円の男性は、年収以外のアピールポイントを探したり増やしたりすることが大事
● しっかり稼ぐ女性が増えており、男性の年収を重視しない方も多い

 

結婚すると、夫婦で生活を支え合っていかなければなりません。
それは年収や金銭面だけでなく、家事や育児といった面も同じで、共働きの昨今では家事・育児への参加ができるかを重視できる女性が増えています。

 

年収300万円台の男性は高所得ではありませんが、だからといって絶対結婚できないわけではありません。

 

今回ご紹介した内容を参考に、ぜひ婚活に励み素敵なパートナーと出会ってください。

 

「1人で婚活を進める自信がない!」「プロに婚活の攻略法を教えてもらいたい」という男性は、ぜひ関西ブライダルまでご相談ください。

 

プロフィールはもちろん婚活の進め方、身だしなみなどの細かい相談も丁寧にサポートいたします。

 

→関西ブライダルの無料カウンセリングを予約する

8月23日(土)入会者情報 清楚で可愛い♡スレンダー美人OLさん

8月23日()の入会者をご紹介いたします。

性別:女性
年齢:25歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:会社員(事務職)
身長:158cm
趣味:旅行、食べ歩き、音楽鑑賞
お住まい:奈良県

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

上品で清楚な雰囲気に、可愛らしい笑顔が魅力の女性です。

スレンダーでスタイルも良く、明るく穏やかな性格で初対面でも安心感を与えてくれます。

日常を丁寧に大切にしながら、温かい家庭を築いていかれることでしょう。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら

8月23日(土)入会者情報 爽やかイケメン×高身長!大手IT企業で活躍するハイステ男性

8月23日()の入会者をご紹介いたします。

性別:男性
年齢:29歳
婚歴:初婚
学歴:大学院卒業
職業:IT関連職
身長:180cm
趣味:スポーツ全般(ゴルフ・テニス・ハンドボール)ランニング、ジム、アニメ・マンガ
お住まい:大阪府

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

身長180㎝、爽やかな笑顔が魅力のハイスペック男性です。

大手IT企業で技術職として活躍し、誠実で安定した基盤を築いておられます。

スポーツも文化も楽しむ多趣味で、家庭的な一面も持つ理想的なパートナーです。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら

8月11日(月)入会者情報 よく笑う♪愛嬌たっぷりの可愛い30代女性

8月11日()の入会者をご紹介いたします。

性別:女性
年齢:31歳
婚歴:初婚
学歴:大学卒業
職業:医療系職種
身長:158cm
趣味:スポーツ観戦、テニス、旅行、食べ歩き、音楽、映画鑑賞 
お住まい:大阪府

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

大きな瞳と明るい笑顔が印象的で、自然と周りを笑顔にしてくれる存在。

スポーツ観戦や音楽ライブなどアクティブに楽しみつつ、穏やかな時間も大切にされています。

一緒にいると心が和み、毎日が楽しくなるような女性です。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら

8月11日(月)入会者情報 凛とした美しさと若々しさを兼ね備えた50代女性

8月11日()の入会者をご紹介いたします。

性別:女性
年齢:55歳
婚歴:初婚
学歴:高等学校卒業
職業:会社員(サービス業)
身長:158cm
趣味:スポーツ観戦、音楽鑑賞、お笑い、カラオケ、美術館/博物館巡り、神社仏閣巡り
お住まい:大阪府

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

スポーツ観戦や音楽、美術館巡りなど多彩な趣味を持ち、好奇心旺盛でアクティブ。

自然体で穏やかな笑顔に、初対面から安心感を覚える方です。

一緒に過ごす時間を心から楽しめる、魅力あふれる女性です。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら

8月10日(日)入会者情報 笑顔に癒される!多趣味で包容力ある30代の爽やか男性

8月10日()の入会者をご紹介いたします。

性別:男性
年齢:33歳
婚歴:初婚
学歴:短期大学卒業
職業:医療関係
身長:170cm
趣味:美術館巡り、観劇、水泳、神社仏閣巡り、食べ歩き、カラオケ
お住まい:奈良県

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

柔らかな笑顔と心地よい会話で、自然と笑顔にさせてくれる方です。

多趣味で感性豊か、日常も特別な日も一緒に楽しめる魅力があります。

落ち着きと優しさに包まれる、安心感たっぷりのパートナーです。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら

8月9日(土)入会者情報 爽やか正統派イケメン×誠実で堅実な経理男子

8月9日()の入会者をご紹介いたします。

性別:男性
年齢:39歳
婚歴:初婚
学歴:大学院卒業
職業:会社員(管理職)
身長:178cm
趣味:ジム、映画鑑賞、お笑い、マンガ・アニメ、カラオケ
お住まい:兵庫県

〈担当カウンセラーからのメッセージ〉

端正な顔立ちと爽やかな雰囲気が印象的な、誠実で信頼感あふれる男性です。

お仕事もプライベートも真面目に丁寧に取り組みつつ、アニメやお笑いで笑顔を忘れないバランス感覚の持ち主。

健康的で家庭的な一面もあり、自然体で心地よい関係を築けるパートナーです。

 

→ 男性向けの「無料お試しマッチング」はこちら
→ 女性向けの「無料お試しマッチング」はこちら