婚活の初デートの成功を左右する7つの気遣い
婚活で出会った方との初デート!楽しみな半面、とても緊張しますよね。お見合いやパーティーで一度お会いしただけだったり、まだメールなどのやり取りのみで初デートが初対面ということもあるかと思います。
初めてだから緊張して準備ばかりに気を取られて、何も考えられない!!という男性や、初めての人と何を話そうと考えすぎて不安になる人もいるかもしれませんね。
そんなドキドキの初デートを成功させて、次につなげるためには何に気を付けたらいいのでしょうか?
ここからは、婚活での初デートを成功させ、2回目のデートにつなげるためには絶対にしておきたい7つの工夫(気遣い)をご紹介します。
<目次>
【気遣い①】婚活初デートはランチデート
婚活での初デートは、無難にランチデートがいいと言われています。
その理由は2~3時間くらいのお食事デートなら緊張して疲れやすい初デートでもまだ十分に心にゆとりが持てること、お相手とゆっくりお話をして距離を縮めることができ、次はどんな話をしようと無駄な消耗をせずに済むことが増えるからです。
逆に、丸一日テーマパークなどでのデートは楽しいけど、お互いに気疲れてしまって楽しさは半減します。それにドライブなどでのお出かけは車で二人きりになることに抵抗がある女性も多いのでNGです。
いわゆるデートスポットやデートコースでも、婚活の初デートには向かないこともあるので注意しましょう。
食事デートの時間帯は、お仕事帰りの夜などでもいいのですが、おすすめはランチです。
お仕事帰りですとお互い疲れていたり、場合によっては時間が読めないので約束が取り付けにくいことがあります。仮に約束していたとしても仕事の都合でキャンセルになり、次の約束を取り付けにくくなるということもあります。
しかし、休日のランチでしたら、時間に余裕があるので慌ただしくなりませんし、しっかりと身支度を整えることができます。時間的な余裕は気持ちの余裕にもつながりますよ。
【気遣い②】デート前のお店選びでお相手とコミュニケーションを取ろう!
ランチデートをしようと決めたら、まずはお店選びです。
一番に、お相手の好みを大切にしましょう。お相手の好みが分からない場合は、プロフィールを見返したり、メールなどで聞いてみるのもいいですね。
また、お店選びは男性がされることが多いかと思いますが、女性も気になるお店があれば提案するといいですよ。
ただ好きなものは何ですか?と聞かれて「どこでもいい」と答えてしまうと、男性も悩んでしまいます。もし本当に何でもよくても苦手な食べ物だけでも伝えてあげると、「じゃあこれはどうですか?」と提案しやすくなります。
ランチのお店選びもお互いの話題の一つですから、お二人でメールをやり取りしながら、ランチのお店を決めるのを楽しみましょう。
そうすることで、初デート前でも自然とお相手のことが分かったり、当日のコミュニケーションが取りやすくなりますよ。
■お店選びの参考にするといいこと
・お相手の好きなジャンルのお店(イタリアン、フレンチ、和食、カフェごはんなど)
・お相手の食べ物の好き嫌い
・お相手が行ってみたいお店
・遠すぎず分かりやすい場所にあるお店
・混みすぎていないお店
・予約ができるお店
お店を決める際に、行ってみたい話題のお店があがることがあるかもしれませんが、そういった場合は少し注意が必要です。
「いつも混雑していて待ち時間が長い」、「ガヤガヤしていて落ち着けない」、といったことがあるかもしれません。初デートの際にお店の前で長時間待たなくてはいけないのは苦痛ですので、できるだけ予約ができるお店を選ぶといいでしょう。
また、「おしゃれな隠れ家的なお店だけど遠くて行くのに疲れてしまった…」、「道に迷ってしまった…」となったら、楽しいはずのデートが台無しです。そのお店が行きやすいところにあるのか、分かりやすい場所にあるのかも重要です。
【気遣い③】待ち合わせ場所で現地集合はNG
もう一つ、特に男性に注意していただきたいのが、待ち合わせ場所です。
お見合いや婚活パーティーでは、○○ホテルの○○会場・ラウンジなどに直接向かうことが多いと思います。しかし、初デートの場合は、○○レストランなどで待ち合わせではなく、最寄り駅や駅周辺の分かりやすい待ち合わせスポットなどにしましょう。
帰りは現地解散ではなく、自然と駅まで一緒に帰ったり送ったりするかと思いますが、行きは“現地で待ち合わせ”としてしまう方がいらっしゃいます。
女性からすると「○○レストランを予約しておきましたので、○時に○○レストランで」では少し素っ気ない感じがしてしまう人も多いですし、お店まで迷わずにいけるか不安だったり、一人でお店に入るのが苦手な人もいます。
「○時にレストランを予約したので、○時くらいに○○駅で待ち合わせはいかがでしょうか?一緒に行きましょう」といったやさしさや気遣いがあると好感が持ってもらいやすいですよ。
【気遣い④】婚活初デートの服装はプロフィールの印象を大切に
初デートに何を着ていくかは、男性も女性も悩むところだと思います。男女ともに言えることは、その場に合った清潔感のある服装にしようということです。
また、初デートなので「プロフィールとイメージが違う!」「お見合いの時は良かったのに…」などと思われないように、プロフィール写真や前回会った時と違うイメージの服装をするのは控えましょう。
おすすめの服装(男性)
平日はビジネススーツばかりで、休日でもあまりおしゃれに気を使わないという方も多いかもしれません。
そんな方も心配はいりません。特別におしゃれな格好をする必要はなく、その場にいても浮かないような清潔感のある服装を意識してください。
初めてのデートなので、ラフすぎる格好よりはビジネスカジュアルくらいを意識するといいと思います。例えば、ジーンズにTシャツではなく、ブルーのストライプが入ったシャツにベージュのスラックス、上には黒のジャケットを羽織るといった具合です。靴も手を抜かないように気を付けましょう。
雑誌のクールビズ特集やビジネスカジュアルな服装を参考にしてみたり、ショップの店員さんに相談してみてもいいですね。
おすすめの服装(女性)
普段からラフな格好の方、お仕事ではスーツばかりの方、ビジネスカジュアルが多い方など、さまざまな方がいらっしゃるかと思いますが、初デートでは上品なワンピースやスカートスタイルがおすすめです。
普段より柄や色合いを明るくすることを意識したり、アクセサリーで華やかさをプラスするようにしましょう。また、数センチでいいのでヒールのある靴を履くと、足がきれいに見えます。
以下の記事もご参考にしてください。
・お見合い写真の服装<女性編>NGスタイルとおすすめスタイルをご紹介
【気遣い⑤】会話は事前にイメージトレーニングしておこう
初デートで一番困るのは、会話ではないでしょうか。「盛り上がらなかったら、どうしよう」「初デートって緊張するな…」と思っているのは、男性も女性も一緒です。
トークに自信のある人は別ですが、そうでなければ事前にネタを準備しておいたり、イメージトレーニングをしておくといいでしょう。
おすすめの会話ネタ
・天気や服装について
第一声に困ったら、天気の話から入って緊張を和らげましょう。
また、お相手の服装や印象を「素敵ですね」と褒めたり、「写真で見ていた通りです」と伝えるのもおすすめです。
・食べ物について
好きな食べ物についてや、話題のカフェについて、今度行ってみたいお店についてなど。
次のデートにもつながる会話ができますね。
・趣味について
プロフィールを事前に確認しておき、趣味について聞いてみるといいでしょう。
共通の趣味があれば、よりいいですね。
そうでなくても、興味なさそうにするのではなく、共感して聞くようにしましょう。
・休日の過ごし方
お相手の人となりが出る話題です。インドアな人もアウトドアな人もいるでしょう。
思うように会話が広がらなかったら、「お買いものはどちらでされることが多いのですか?」など尋ねてみてもいいでしょう。
・ドラマや映画、好きなTV番組
最新のドラマや話題になっている映画、TVなどはチェックしておきましょう。
お相手も興味があるものがあれば、盛り上がります。
しかし、芸能ゴシップなどは嫌がる方もいるのでNGです。
・出身地、地元の話
地元の話は、「自分ってこういう人」とアピールするわけでもないので、お相手もあまり考えずに自然と話をすることができます。
出身地が近かったら、地元の話で意気投合できるかもしれません。
質問だけでなく、自分の回答も持っておこう
「こんなことを聞いてみよう」と質問ばかり考えていて、いざ自分が聞かれた時に答え方に困ってしまう方もいるようです。
「休日はどんなことをされているのですか?」
「えっと…特に何も…」
「映画を見るのがお好きなんですね?」
「そうですね」
こんな調子では会話になりません。
質問されたら一言で終わりにするのではなく、二言答えたり、質問を返したりして、会話が広がっていくように心がけましょう。
「休日はどんなことをされているのですか?」
「普段は家でゆっくりしているのですが、たまに○○に行ったりもしますよ。○○さんはどうされているのですか?」
「映画を見るのがお好きなんですね?」
「そうなんです、週末はよく映画館に見に行っています。最近だと○○なんておすすめですよ!○○さんは最近、映画は見られましたか?」
など、質問に対して自分だったらこう答えるというイメージトレーニングをしておくといいでしょう。
【気遣い⑥】会話はお相手のペースに合わせることが大切
初デートは、どんなに頑張っても、事前に会話の練習をしていても、どうしても盛り上がらないこともあるかもしれません。
でも、心配する必要はありません。
初デートは自分だけでなくお相手も緊張しているもの。「もっと話したいな」と思っていても、思うように話せないこともあります。また、もともとおしゃべりなタイプではなく、ゆったりとマイペースな方なのかもしれません。
初デートだと、何か話さなきゃとか盛り上げなきゃなど考えがちですが、決して沈黙が悪いわけではありません。
たとえ初デートで会話が盛り上がらなくても、「まったりできて良かったな」「また会いたいな」と思ってもらえたり、「緊張してあまり話せなくて、お相手に悪かったな…」「今度はもっといろいろとお話したいな」と考えている方もいらっしゃいます。
ですので、当日はできる限り、「なんて聞こう」、「なんて話そう」とは考えないでください。イメージトレーニングの内容がすっ飛んでも大丈夫です。
できる限り、相手が話ている内容をしっかりと聞いて、「そうなんだ」「なるほど」と聞いてあげてください。何を話そうと考えている時よりも相手の話を聞いている時のほうが適切な質問ができるんですよ!
初デートで不安に思う気持ちはお二人とも同じ。大切なのは、お相手のペースに合わせて誠実に対応することです。
【気遣い⑦】2回目のデートの約束は初デート中に!
初デートの次は2回目のデートです。
理想は、初デートの最中に2回目のデートの約束を取り付けることです。
特に女性は、相手にどう思われているのか不安になる方が多いので、会話の流れに任せて次は「今度は○○に行きませんか?」「次の土曜は映画でもいかがですか?」と聞いてあげてください。
例えば、ペットの話で犬派か猫派かの話をしていて、女性は猫派だった場合、「実は僕は犬はなんですけど、猫の可愛さが知りたいので、もしよかったら今度猫カフェに一緒にいきませんか?」など、相手の好きなことに対してであればOKもでやすいですよ。
そして、デートが終わってからは、LINEや電話などで初デートのお礼を伝えて、次のデートについてもやり取りをしましょう。
まとめ
今回は、婚活での初デートでおすすめのデートや、気を付けるといいことについてお話しました。
初デートは誰でも緊張するものです。ランチのお店選びや当日の服装、会話などに悩んでしまうことも多いかと思いますが、一番大切なのはお相手のことを考えて誠実に接することです。
ぜひこの記事も参考にして、しっかりと事前準備をして初デートにのぞんでくださいね。
簡単3ステップ 初めての方はまず無料お試しマッチング紹介から
あなたのご希望条件にマッチする会員さまを無料でお調べいたします。
お気軽にお試しください。