
「結婚相談所を乗り換えるべきか悩んでいる」
「結婚相談所を乗り換えて婚活が本当にうまく行くかな?」
とお悩みの方へ。
サポート内容や料金は結婚相談所ごとに異なり、中には入会してみたもののご自分に合わず、乗り換えを検討する方も少なくありません。
関西ブライダルで婚活中の会員様も、約4割が乗り換えを経験されており、婚活の中で結婚相談所の乗り換えというのは珍しくないようです。
結婚相談所を乗り換える時は、今の結婚相談所の不満を洗い出し、乗り換えによってその不満が解消されるかどうかをしっかり検討しなければなりません。
この記事では、結婚相談所の乗り換えを検討している方に向けて、乗り換えで変えられることや乗り換え先を選ぶポイントについて解説します。
結婚相談所の乗り換えを検討する主な理由

結婚相談所の乗り換えを検討する方の主な理由として、以下が挙げられます。
①追加費用が高い
②サポートに不満がある
③担当者との相性がイマイチ
④システム・サービス内容に不満があった
それぞれについて、順番に解説します。
①追加費用が高い
結婚相談所の料金設定はバラバラで、中には不透明な料金体系を設けている相談所もあるようです。
その結果、婚活の途中で追加料金が増えてしまい、会員様が今の結婚相談所に不信感を抱くことで乗り換えを検討されます。
たとえばお見合いの紹介人数についてです。
平均的に、お見合いが成立する確率は10人に1人です。
そうすると相談所から月5人だけ紹介されても、確率の計算で成立しません。
そこで会員様が追加でお相手を紹介してもらいたいなら、追加費用が発生してしまい、結果的に月々の料金が大幅にアップしてしまう……というケースがあります。
想定されている紹介人数が会員様にとって十分かそうでないかは、実際に入会してお見合いをこなさなければイメージが付きにくいと思います。
そのため初めて結婚相談所を利用する方は、入会前に紹介人数が分かっていても判断が難しいのです。
②サポートに不満がある
結婚相談所は、費用が安いほどサポートは手薄になる傾向にあります。
大手の結婚相談所は費用が安いのですがその分サポートは手薄になりがちで、会員様が不満を抱くことも少なくありません。
たとえば婚活を頑張っても良い人と出会えない、お見合いしても結果が出ない…と行き詰った時、婚活のプロからサポートが欲しくなるものです。
しかし相談にも乗らず毎月同じように淡々とお相手を紹介されるだけでは、不満が溜まるのも無理はありません。
③担当者との相性がイマイチ
結婚相談所において、担当者との相性は重要です。
たとえば何かを相談しても、担当者のレスポンスが悪く、連絡しても返事が無いなどのケースは、サポートが良いとはいえません。
年配の担当者は実績豊富で頼りになりますが、LINEやスマホの操作に疎いと連絡そのものが難しくなります。
また担当者も人ですから、どうしても人としての相性もあります。
担当者が頑張っていても、相性が悪いと余計な心理的負担が増えてしまうものです。
大手の相談所は入会時やお見合い時など、段階で担当者が頻繁に変わります。
しかし仲人さんが1人で運営しているような小規模の結婚相談所は、そもそも担当者が1人しかいません。
担当者を替えることができず、乗り換えに至るケースも多いようです。
④システム・サービス内容に不満があった
結婚相談所はそれぞれで独自ルールが設けられており、会員様はそれに従って婚活を進める必要があります。
一般的な恋愛や婚活とは勝手が違う部分もあり、戸惑う会員様もいらっしゃるかもしれません。
たとえば関西ブライダルはIBJ加盟店であり、IBJの定めたルールに沿う必要があります。
「交際をお断りしたい時は、ご本人に直接伝えずカウンセラーに言う」「3カ月以上の交際は成婚とみなす」などがあり、これは他のIBJ加盟相談所でも変わりません。
IBJ加盟店舗は全国にあります。
ルールについては結婚相談所で見かける「IBJ」とは何?向いている方や代表的なルールをご紹介 でも解説しておりますので、ぜひご参照ください。
上記が、結婚相談所の乗り換えで多い理由です。
若い会員様の方が結婚相談所の乗り換え率が高い理由

結婚相談所を乗り換える会員様は、男女比に違いはないものの、年齢で見ると若い方が多い傾向にあります。
その大きな理由として、「費用」が考えられます。
結婚相談所は、他の婚活方法よりも費用がかかります。
だからこそ、特に若い方は「あまりお金を掛けたくない」と費用の安い結婚相談所に行きがちですが、思っていたサービスやサポートと違うと感じて乗り換えに至る方が多いのです。
結婚相談所選びで「費用」はもちろん大事ですが、安価なら安価なりのサポートしか期待できません。
スポーツジムを例えにするとイメージが付きやすいと思います。
スポーツジムは、月額使い放題の安価なジムから、パーソナルトレーナーがいる費用のしっかりしたジムまで種類があります。
安価なジムはマシンの使い方の説明もなく、そもそもスタッフがその場にいないことも多いものです。
「体重が減らない」「お腹に効くトレーニングを教えてほしい」と思っても、気軽に相談できません。
自力で頑張っても、そのうちにモチベーションが下がると目標達成前に退会しようか考えてしまいます。
一方でパーソナルトレーニングがいるジムなら、丁寧なカウンセリングやマシンの説明、食事指導など細かくサポートを受けることができます。
ダイエットやボディメイクで行き詰った時、プロとして丁寧に相談に乗ってもらうこともできるでしょう。
「費用を抑えたい」という気持ちは当然でしょう。
しかし、思ったようにサポートを受けられず、「もう一度入会金を支払ってでも乗り換える」という会員様も多くいらっしゃるのです。
結婚相談所の乗り換えで変えられること・変えられないこと

結婚相談所を乗り換えたら、変えられることもあれば、変えられないものもあります。
●カウンセラーやアドバイスの内容は変わる
●自分の考え方や行動は変えられない
上記2つについて、順番に解説します。
カウンセラーやアドバイスの内容は、結婚相談所の乗り換えで変わる
結婚相談所を替えれば、カウンセラーも変わります。
そのため、婚活へのアドバイス内容は今までと異なるでしょう。
カウンセラーや相談所がガラッと変わることで、心機一転「新たに頑張ろう」という気持ちも沸いてくるものです。
カウンセラーのアドバイス内容は、結婚相談所ごとに違います。
そのため、今までカウンセラーの相性が良くないと思っていた方は、違う角度からのアドバイスを期待できます。
自分の考え方や行動は、結婚相談所の乗り換えをしても変えられない
何度結婚相談所を乗り換えても、自分の考え方や行動は変わりません。
カウンセラーや相談所側に明らかな落ち度がないのに、「カウンセラーが悪い」「良い人がいないから結婚できない」と他責思考な方は、どの相談所でもなかなか成婚には至らないものです。
「年収は1,000万円以上でイケメンの男性しか無理」「自分は40代なのに20代前半の女性しか無理」など、ストライクゾーンが狭すぎる方も、相談所からの良い紹介は期待できません。
サポートが手厚い結婚相談所ほど、あなたが良い婚活をできるよう様々なアドバイスをします。
年齢を重ねるほどアドバイスを受け入れにくくなりますが、カウンセラーのアドバイスに耳を貸せないという方は、残念ながら相談所での活動は向いていません。
婚活で成功できるかどうかは、相談所のサポートだけでなく、周りのアドバイスを素直に聞き入れられるかどうかや、ご本人の行動力もポイントです。
受け入れるのが辛い時もあるかもしれません。
しかし、受け入れることで大きく前進できます。
結婚相談所を乗り換えるべき?プロが教える悩んだ時の判断ポイント

「決定的に嫌なことがないから、相談所を乗り換えるか判断しにくい」と悶々としている方も多いのではないでしょうか?
乗り換えに悩んだ時、判断ポイントとなる2つの項目を解説します。
●カウンセラーとの相性・信頼関係
●追加費用が多いかどうか
カウンセラーとの相性・信頼関係
今のカウンセラーと相性が良くないと感じていたり、信頼関係を築けていないと感じたりするなら結婚相談所を乗り換えるのがおすすめです。
カウンセラーはあなたの婚活を伴走するパートナーですから、信頼できる人でなければなりません。
カウンセラーと良好な関係を保つためには、協力的な姿勢を見せることもポイントです。
カウンセラーも人ですから、アドバイスを受け入れたり、紹介された人には積極的に会ったりといった会員様は、積極的にお相手を紹介したくなります。
追加費用が多いかどうか
結婚相談所によっては、お見合いのたびにお見合い料がかかるところがあります。
1回に1~2万円も費用が発生すると、「良い人だ」と思わなければ会いたいと思えず、行動に制限が出てしまうのであまり良くありません。
お見合いの段階では「とりあえず会ってみよう」という、ある意味で気軽な気持ちがポイントです。
この“とりあえず”が出会いの可能性を広げ、成婚率を高めます。
入会金や月会費が安くても、お見合い料がかかるならトータルの金額は高くなってしまいます。
次は失敗したくない!乗り換え先の結婚相談所を選ぶポイント

結婚相談所の乗り換えを決めたら、気になる結婚相談所の以下のポイントをチェックして、徹底的に比較・検討しましょう。
●料金体系
●サポート内容が自分に合っているか
●自社会員の数と属性
●カウンセラーとの相性
それぞれについて、順番に解説します。
料金体系
入会金に月会費、成婚料やオプションのセミナーなど、結婚相談所ではさまざまな費用が発生します。
すでに今の結婚相談所で料金について「失敗した」と思っているなら、まずは料金体系の比較は欠かせません。
現在の結婚相談所でお見合いごとに料金が発生して「高いな」と感じている方は、お見合い料金がかからない、もしくは安い相談所を選ぶともっと出会いの幅を広げることができます。
オプションなどで後から予想外の費用が発生するのは避けたいものです。
追加費用が本当にないか確認したい時は、料金説明を受けた後に「これ以外で費用が発生することはありますか?」と質問しましょう。
サポート内容が自分に合っているか
結婚相談所は、婚活の中で唯一プロによるサポートを受けることができます。
今の結婚相談所のサポートが自分に合っていないなら、サポート体制を十分に比較しましょう。
「もっと細かく相談に乗り、丁寧にサポートしてほしい」という方には、関西ブライダルのように手取り足取りサポートしているお世話型の相談所がおすすめです。
一方で、ご自分の婚活スタイルがあってカウンセラーのサポートやアドバイスは不要で「相手だけ紹介してほしい」という方は、大手やオンラインの相談所が良いでしょう。
自社会員の数と属性
結婚相談所は、自社会員様だけでなく他社会員様をご紹介することもあります。
「性格や人柄について相談所がしっかり把握している方を紹介してほしい」という方は、自社会員数が多い結婚相談所を選ぶと良いでしょう。
関西ブライダルでも、最近の会員様から「自社の会員を紹介してくれますか?」というご質問が増えています。
カウンセラーが良く把握しているお相手という安心感があるのかもしれません。
約9割の結婚相談所は、自社会員数が20人未満と小規模です。
ここに不満を感じる方は、自社会員様の人数や男女割合を確認しておくと安心です。
カウンセラーとの相性
結婚相談所において、カウンセラーとの相性は大事です。
入会前の無料相談で、サポートしてくれる人がどのようなカウンセラーなのか調べたり直接聞いたりして、自分と相性が良いか確認しておきましょう。
結婚相談所の乗り換えを検討する時は、最低でも上記の項目はぜひチェックしておいてください。
オンライン相談所で2年婚活後に結婚相談所を乗り換えて成婚したA男さん(34歳)

最後に、関西ブライダルに乗り換えて成婚されたA男さんのエピソードをご紹介します。
2年ほどオンラインの結婚相談所で婚活していたA男さんは、結果が全く出ず、34歳で焦りを感じます。
そのような時に同僚が関西ブライダルに相談されたことを聞き、関西ブライダルに乗り換えられました。
ご職業や人柄といった条件は申し分なく、素敵な男性です。
しかし、オンラインの結婚相談所で婚活していた時は、自撮りの写真をプロフィールにお使いでした。
婚活のプロフィールでは、男女ともに「写真」がとにかく重要です。
第一印象の大部分を占める写真は自撮りだと写りが悪く、関西ブライダルでは多くの会員様がスタジオでプロに撮影してもらった写真を使います。
オンラインの結婚相談所で婚活していた時は、「自撮り写真は良くない」というアドバイスがなく、A男さんはなぜ女性から断られるのかその理由もわからなかったそうです。
関西ブライダルに乗り換えた後は、まず写真を変えました。
その結果、1カ月で50名もの女性からお見合いのオファーが舞い込んだのです。
その結果、A男さんは同い年の会社員の女性と成婚退会されました。
元々条件面や人柄が優れていたA男さんは、関西ブライダルに乗り換えたとたんに女性からのオファーが殺到して乗り換え大成功となりました。
A男さんは、カウンセラーの「写真を変えましょう」というアドバイスを素直に聞き入れてくださったので、婚活がスムーズに進みました。
いくら良い結婚相談所に乗り換えても、カウンセラーの助言に耳を貸さなかったり、ご自分より10歳20歳年下の「若い女性しか無理」と高望みしたり、といった方は婚活がなかなか進まないものです。
「前の相談所から追い出されるように退会したのでは?」と疑ってしまうような性格・態度に問題のある会員様は、せっかく乗り換えても、担当者が「お相手を紹介できない」と判断してしまうかもしれません。
「カウンセラーに手厚くサポートしてほしい」「プロのアドバイスを聞きながら婚活を進めたい」という方は、ぜひ関西ブライダルまでご相談ください。
まとめ
結婚相談所の乗り換えについて、その理由や選ぶポイントをご紹介しました。
この記事をまとめます。
●結婚相談所を乗り換える理由として、料金やサポート・カウンセラーの相性に関する不満が多い
●結婚相談所を乗り換えると、カウンセラーや気持ちを変えることができる
●結婚相談所を乗り換える時は、お見合い料などの料金やサポート体制を確認する
結婚相談所を乗り換えると、入会金を支払ったり必要な書類をまた準備したりと何かと大変です。
しかし今の結婚相談所で不満を抱えたまま婚活を続けるより、前向きな気持ちで婚活を仕切り直すことができるでしょう。
お見合い相手の選び方やメッセージのやり取りなど、細かく相談に乗ってほしい!とご希望の方は、特別割引で対応できることもありますので、ぜひ関西ブライダルまでご相談ください。
あなたが素敵なパートナーと出会えるよう、カウンセラーは全力で伴走いたします。
→関西ブライダルの無料カウンセリングを予約する